※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳以上になってくると西松屋の服ってあまり着せないんでしょうか?地方…

3歳以上になってくると西松屋の服ってあまり着せないんでしょうか?

地方の公立保育園で人数多い園に通ってます。
年少娘の保育園服をほぼ西松屋で揃えてるんですが全くかぶりません😂
たまーにプティマインやアプレ着ていくとかぶります😂

コメント

はじめてのママリ🔰

キッズサイズになると可愛いの減るからですかね🤔
男の子はかなり減りますよ、可愛いの😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに100サイズ超えると可愛いのはあまりないですね、、
    保育園着だし西松屋でいいやと思ってたんですが、皆さんちゃんと選んでるんですかね🥲

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も保育園着は西松屋で良いやと思うし、最寄りのスーパーの横にあるのでよく子どもにねだられて買ってます笑
    因みに未満児のみの小規模保育園で働いてますが、西松屋だらけです!!笑

    • 4時間前
ちぃ

バリバリ着せてます🍀*゜
滅多に被らないですよね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりあまりかぶらないんですね!
    うちの子食べこぼしも多いしすぐ汚すので、まだまだお世話になりたいです😂

    • 4時間前
りさこ

着せてますよ!
保育園着なんて何でもいい派です!

意外と被らないですが「あの服知ってる、西松屋だ!」と思うことはあります笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😳
    西松屋通ってるので服見たらきっとすぐわかるのに、かぶらないです😂

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

洗濯するとすぐへたるので買わなくなりました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    へたりますよね🥲私はベビーサイズの頃はあまり買わなかったんですが、保育園着用によく買うようになりました😂

    • 20分前
ママリ

保育園用で今4歳の子が0歳クラスの時はよく西松屋着せていましたが気づいたら今全く行かなくもなりました😂
そもそも指定の体操服もあるし、着替えも枚数減ったし好きなキャラも出てきたのでUNIQLO、H&M、ブリーズとかの安いやつ持たせてます!

はじめてのママリ🔰

すぐ破れたりヨレヨレになるので
走り回ったりできる2歳頃からは
西松屋で服は買わなくなりました。

プティマインとかマーキーズでも
セールしてると500円で服買えたりするので
そういう時にまとめて買ってます!