※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児ママ
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の男の子がグルグル回ったり座りながら回るようになり、発達障害の特徴か不安になっています。この行動は一般的でしょうか?発達障害の子だけがするものでしょうか?

1歳2ヶ月の男の子なのですが、この前から、その場で
グルグル回ったり、座りながら回ったりするように
なりました…発達障害の特徴にあるのでまた不安で
いっぱいになってしまいました。
グルグル回る時は多い時で5周ほどでヨタヨタしながら
周り、座りながら回るのは一周程度なのですが
その程度なら良くある事なのでしょうか?
やはり座りながら回るのは発達障害の子しか
しませんか?

コメント

うさぴょん

ん~そこまで不安になることはないかと(^ω^;);););)
うちの子もしてますが、本人遊んでしてますよ( 笑 )楽しんでしてる、景色がくるくるなるのが面白い!とか今は、やること何でも楽しくって同じこと繰り返しちゃう!とかよくあるんで(*^^*)

あいこママ

うちもその月例の頃、その場でくるくるまわってたことあります!
同じく不安で、保育士のお友達に相談しましたが、よくあること?と言われましたよー!
気付いたらもうまわらなくなっています。
座りながら…はわかりませんが、他に気になるところがなければ、ようすをみて大丈夫かなと思いました!