
コメント

はじめてのママリ🔰
すみません現在はオンライン使ってないのですが、1人目出産後から2人目妊活前まで、3年間くらいオンライン使ってました!
スマルナという名前で、質問とかも丁寧に返してくれたりと良い印象でした✨
服用目的は避妊と、生理前のイライラが凄く月経困難症の緩和でした。ピルはトリキュラーでした。
2人目出産後からは、トリキュラーが合わないのかイライラが本当に凄くて子供にも当たり散らしてしまう程だったので、
ピルの種類を変えてみる方向で、通院大変ですが婦人科で処方してもらってます。
ちなみに今はヤーズフレックスというピルで、イライラだいぶ落ち着きました😊
※確かヤーズフレックスが、スマルナで取り扱い無かった為、今は婦人科通院で処方してもらってます。

はじめてのママリ
今はミレーナ入れたのでやめましたが、以前メデリピル頼んでました。避妊目的です。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
メデルピルというところで処方してもらっていたのですね!
検索してみようと思います😊- 7時間前

はじめてのママリ🔰
婦人科では保険適用です✨
そうなんですよね、通院は小さい子どもがいるとなかなか時間取れないですよね😭
オンラインは適用外、婦人科なら適用で合ってます。
ただ、婦人科での適用は、PMSや月経困難症等という理由なら適用で、避妊目的だけだと適用されなかった気がします💡
※この点はママリさんはPMSなどの理由なので適用されるはずです😊
ちなみにですが、
ピルの種類によって価格がちょっと異なったりします。
合う合わないが1番大事ですが一応ご参考まで😊
保険適用外のトリキュラーより、適用してもらったヤーズフレックスの方が微妙に高くて最初びっくりしました💦
お会計時に適用後の金額なのか聞いてしまったくらいです(笑)
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
スマルナというところでオンライン処方してもらっていたのですね!
ちなみに今婦人科で処方してもらっているピルは保険適用ですか🥺?
私も2人目の産後からPMS?(生理前の体調不良&肌荒れ)と生理痛が辛く、また量もかなり増えてピルで改善できないかなと思っています💦
本当は婦人科に行けたらいいのですが、なかなか行ける時間もなく…😭
オンライン処方では保険適用外になると聞きましたが、婦人科で処方してもらえば保険適用も可能でしょうか?
ピルの種類によっても合う合わないがあるのですね💦
種類まで教えていただけてすごく参考になります!✨
はじめてのママリ🔰
すみません下に返信してしまいました〜😭