
娘が自分をどう思っているか不安になることがあります。笑わない時や無反応の時に特に感じるそうです。
娘のことは大好きで可愛いくて仕方ないのですが、やっぱり育児って疲れますよね😭疲れを見せないように娘の前では常にニコニコ心がけているのですが、ふとした瞬間に、この子は私のこと好きかなぁ?ママって認識してるのかな?と、不安になることってありませんか?
特に泣いてる時とか、眠ってる時にそんな気持ちになります。あとは私があやしても無反応の時ですね。
赤ちゃんも人間なので、笑わない時やテンションが低い時もあると思うのですが、、
鬱とか気持ちが落ち込んでるわけではないですが、なんでかなぁ〜〜💦
- めぐ(8歳)
コメント

退会ユーザー
そんなもんですよ!
今下の子が同じような感じだと思いますか、上の子の時に同じこと思いました。
でも下の子がいてすごく大変ですが気持ちに余裕があるので、今の時期でも可愛いと思います💓

Satimon
大丈夫です!
まだ4ヶ月の赤ちゃんなので、まだそこまで認識できていません! 笑
好き嫌いの概念とかはこれから出てくると思います
とはいえ、なんとなーく不安になりますよね
でもめぐさんの努力はきっと、長い時間をかけてお子さんに伝わると思います!
自信持ってください!
-
めぐ
コメント遅くなりました😭
体験談ありがとうございます☺️
やはりそうですよね。。まだ生まれてたったの4ヶ月ですもんね。
頭では理解しているのに気持ちが追いつかない時があるんです💦本当、なんとなーく不安。。という感情が💦
長い時間をかけて伝わるというのがすごくしっくりきました。
これからも笑顔絶やさず愛情いっぱい注ぎます😭✨✨ありがとうございます!( T_T)- 6月10日

ぽにょ
同じこと思います😭⤵️
人見知りはなく、昼間もほとんど愚図らず一人でも平気そう…笑
ママ必要なのかな😰?
いなくても平気なんじゃないかなって思います。
ママじゃなきゃダメ❗ってお子さんをお持ちの方からすれば贅沢なんでしょうけど…
-
めぐ
本当そうですよね😵💦片思いかっ!!って感じです。
そんな事ないんでしょうけど..そうそう、ママじゃなきゃだめ!みたいな経験も無いからかもしれないです。- 6月9日

花の名
すっごく分かります😭あやして無反応の時は泣きたくなったり虚しくなりますよね(´;Д;`)
子育てってこんなにも上手くいかないものなんだなって実感してます😢
-
めぐ
同じくらいの月齢ですね♫
そうなんです!!無反応が続くと、虚しくて虚しくて😅でもここで顔に出したらいけない..と思って笑顔振りまいているのですが、この子にはどう映ってるんだろう?とか余計な事考えてしまいます😅
子育て大変ですよね..難しいです。
でも子どもは可愛いし、大好きです(^_^)❤️私たちの思い通じるといいですね笑- 6月9日
-
花の名
同じくらいの月齢だったので嬉しくてコメントしちゃいました〜💕
寝不足で余裕なくなりますよね‥‥
こちらにコメントされてる方の話だと4ヶ月ぢゃ、まだ反応イマイチだと分かり安心しました🍀
時々見せてくれる笑顔に癒されつつ、いつか私たちの思い通じます様に(*´꒳`*)笑- 6月9日
-
めぐ
私は夜は眠れているほうだとは思う撫ですが、それでも余裕はないです😭💦夜寝られないともっとですよね( T_T)。。
皆さんのコメントに私もホッとしてます(^_^)♫
今は見返りを求めずに無償の愛情注ぎましょう〜笑💕- 6月10日

シウマイ
私もそんな感じでした😂まだまだ反対がイマイチなのもあると思います。でも私も一生懸命笑顔でいられる時は笑顔で対応してました。たまに無理だったけど( 笑 )
でも7ヵ月くらい?私の息子の場合は1歳くらいになると、すごく反応が返ってくるし、自分と相手も認識するし、ママーってなりますよ💕今の努力は無駄ではないなって思います👍私の息子はちょっと成長がのんびりだったので、8ヵ月くらいまではそんな感じでしんどかった気がします😂
-
めぐ
コメント遅くなりました😭
体験談、参考になります!
そうなんですよね、割とあやすとニコニコしているほうだとは思うんですが、それでもテンションが乗らない時もあるだろうし、反応がイマイチの時や私に見向きもしない時なんかは、むなしくなります。。😅
シウマイさんの息子さんのようになる日を夢見て私も笑顔絶やさず頑張ります!!( T_T)たまに素になってしまいますよね笑😝💦- 6月10日
-
シウマイ
疲れちゃう時は美容院行ったり、気分転換するとちょっと切り替えられたりするので、あまり無理しないでくださいね😊👍過ぎて振り返れば、すべてがとてもいい思い出で、辛かったりしたことも、素敵な子供との時間だったな〜✨って、思えますよ💕きっと一生懸命頑張った自分にも自信がでるし、子供もよくみてるので、いつかは愛情がいっぱい返ってくると思います😊✨
- 6月10日

らぷんつぇる
ありますー。
まさにいまそんなつぶやきをしようとしてました。
二人見てるとほんとにかわいいのですが、
毎日夜泣きなのに超早起きで起こされて、昼寝もしないなんてわたしはいつ休めばいいんだろう?って思ってきて少し余裕がなくなってきました😅
-
めぐ
ありますよね😭?お子さん2人めでもやっぱり余裕がなくなったり不安になったりするのですね( T_T
2人のお子さんの子育て、すごいなっと思います😞✨- 6月10日
めぐ
やはり1人目のお子さんの時に思いましたか??可愛いくて仕方ないのですが、一方通行なんじゃないかと勝手に思ってしまいます😅😅💦
退会ユーザー
これから成長してってハイハイやらあんよが出来る時にはメロメロですよ💓
上の子は今はいろいろ出来ることが日々増えててすごく可愛いし、意思疎通も出来るので嬉しいですよ✨
4ヶ月じゃまだまだそんなもんで普通ですよ😊🙌🏻