
1歳10ヶ月なんですが、指しゃぶりがやめられなくて困ってます。1歳3ヶ月…
1歳10ヶ月なんですが、指しゃぶりが
やめられなくて困ってます。
1歳3ヶ月の時に指に塗る苦いクリームで
すぐにやめることができました。
ですが、その後1歳6ヶ月でまた復帰して
しまいその後はクリーム塗ろうが絆創膏貼ろうが
構わず吸ってしまいます。。
マニキュアタイプも試してみましたが効果は
なかったです🥲
上の子と違って前歯がガタついてきてる気がするし
不衛生ですしなるべく早くやめさせたかったのですが、
他に何かいい案はありますでしょうか??
- あおぞら(1歳10ヶ月, 6歳)

ママリ
うちは2歳過ぎてちょっとしてから絆創膏でやめれました!アンパンマンのかわいいやつ貼ってチュッチュしたらアンパンマン痛い痛いだよ〜って言ってました😅
それまでは本当に常に指しゃぶりしてるような子でしたが絆創膏で1週間くらいしたら完全にやめれました😳
あとママリでよく見るのはゆびたこの絵本の読み聞かせでやめれる子が多いみたいですね!でも多分1歳代だとまだ微妙に理解してないと思うので絵本の内容を理解できるようになってからの方がいいと思います!2歳半とか!

はじめてのママリ🔰
娘が現役指しゃぶりマンです😭
歯医者に定期検診で通わせてて相談してますが、
小児歯科専門の先生に
マニキュアやクリーム等苦いものは
味覚がしっかり発達する3、4歳以降じゃないと効果がない子がほとんどだ!と言われました🥲
あとはやっぱり本人がやめよう!と
思う気持ちにならないと難しいと😭
とにかく吸ってる時に気を逸らす
何も言わずにそっと指を抜く
あまり指摘してるともっとやるから
そっとそっとそっと!!と言われてます😂
うちも絆創膏つけても
吸いたくなると自分で綺麗に剥がしてます笑
3歳までにやめられたらそこまで気にならない歯並びになることが多いよ!とは言われました🥹
解決策じゃなくてすみません🥲
悩みますよね😇
コメント