※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳からお勉強園に入ることが多いのでしょうか?現在通っている小規模保育園の園児は別の園に通っているようです。お勉強園は人気でしょうか?

3歳からはお勉強園に入れることが多いのでしょうか?
いま小規模保育園に通っています。
隣の系列園が0~5歳児保育園で保育士とも子は面識あるし、3歳からはそこに転園しようかなと思ってます。
でもふと考えたら今の小規模保育園の園児のお兄ちゃんお姉ちゃんは別の離れた園に通ってるみたいです。
制服ありなのでお勉強園かな?と思ってます。
やっぱりお勉強園は人気なのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

地域による気がします。
幼稚園人気、幼稚園信仰がある地域って未だに結構ありますからね。
小規模園で働いてますが、丁度今日園長とそんな話をしていたところです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    地域によりなんですね〜マイルドヤンキーが多い地方なのに皆気にしてるんだと意外で🤣
    小規模保育園で働かれてるんですね☺️転園先も人それぞれですよね!

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たぶん、そう言う人の方が気にしてる気がします!
    バリキャリ!!みたいなおうちだと仕事が大変で、とにかく保育園に預かって欲しいって人も多いし。
    うちは上の子は幼稚園、下の子は保育園ですが幼稚園のが良かったなんて思ったことないです笑

    • 8時間前
おブス😁

地域によると思います!
うちは、下の子は制服ありの幼稚園ですが、お勉強の園ではないです🤔
なので、必ずしも制服🟰お勉強ではないと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    幼稚園って基本お勉強(英語したり平仮名したり食育したり)だと思ってたのでず色々なんですね😳

    • 14時間前
  • おブス😁

    おブス😁

    色々ですね!もちろんお勉強の園もあるとは思いますが、うちの園は、制服ありますが、基本外遊び、室内遊び、あとは机に座って工作したり、歌、手遊び、粘土、、って感じです!
    夏の暑い日は、プールが多く、スライダー付きのプールで楽しんでますよ👍👍💦

    • 14時間前