
中学受験を経験したママさんにお聞きします。勉強は自室とリビング、どちらで行っていましたか?狭い賃貸に住んでおり、引っ越しのタイミングについて悩んでいます。受験勉強の環境についてアドバイスをください。
中学受験を経験させたママさんに質問です!
勉強は自室かリビングどっちでしていましたか?
子供の性格にも寄ると思いますが、今は賃貸で狭く、引っ越しのタイミングを考えていまして、中学生になってから引っ越しするか小学生の間にするか迷っているので、受験勉強をする環境を整えるのにどっちが良いのかアドバイスください😊
- ゆゆり🔰(1歳11ヶ月, 1歳11ヶ月, 4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
自室でうちはしてました。
たまーに、、私が資格の勉強するときには、一緒にリビングではしてましたが。
リビングだと、親やきょうだいもテレビも見ずに、一緒に読書や勉強をしたほうが良いとは思います。気が散っちゃうので
うちもリビングで私と一緒にする場合は、下のきょうだいが寝たあと21時以降とかの時間でした。
はじめてのママリ🔰
補足で、
ただ塾の自習室や図書館などを利用する手もあります。
うちの子の塾は、学校終わったら、だいたいみんなそのまま塾に直行し、塾の自習室で宿題をし、そのまま塾、って感じでした。塾がない日も自習室に通ってる子もいました。
なので、子供部屋がないなら、塾や図書館を子供に利用してもらう手もあります。ただ塾や図書館が近くになく、子供が自分で通えないなら、送迎しなきゃならないという手間はあるとは思います。