
正社員のワーママに、持ち帰り仕事の量について教えていただきたいです。突発的な案件で深夜まで働くことが多く、他の方の状況も知りたいです。
正社員ワーママの皆さんに質問です。
持ち帰りの仕事ってどれくらいありますか??
通常時はそこまででもないのですが、突発的な〆切や急な案件や依頼があると、資料作成などで寝かしつけ後の23時前〜2時や3時まで仕事する日が2,3日続くこともあります。。
今週は3日連続寝かしつけ後3時近くまで仕事し、毎日モンスターかレッドブル飲んで仕事してました笑
在宅勤務も多いので、普通のワーママさんより残業させられやすい環境なんだろーなーとは思うのですが、流石にきついです。。
他のワーママさんってどうなのかなと思って教えていただきたいです。
給料は悪くなく、残業代も出てるし、自分の案件さえこなせれば、休みも比較的自由なので、そーゆー面での不満はあまりないのですが、持ち帰りがなく、勤務時間中しか業務が発生しえない(例えば接客業や出社しないと作業できないような職種?)の方が色々いいのかなーとか考えたりするので、参考にしたいです。
- はじめてのママリ(1歳9ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
残業もないし持ち帰ることもないです。給料は低いんですが(笑)

♡♡
管理職の立場なのに誰よりも早い定時帰宅のため毎日持ち帰りの仕事があります..🫠
4月から多忙で毎日夜中の2-3時までやってます。もう気合いです笑
ここ数年で退職者が続いており、万年人員不足なのに補填がないのでかれこれ7年ほど続いております😂
-
はじめてのママリ
毎日!!
こちらは今年、期の途中で復帰したので役職なしの職位は役職同等になってるからなのか、時短なのに比較的仕事振られてる感じです💦
ほんと気合いですよねー、、体に悪そうと思いつつ、エナジードリンクが手放せない日が続きそうな予感です。。
お互い体に気をつけましょう💦- 1時間前

はじめてのママリ🔰
持ち帰り仕事はないですが、繁忙期は残業あります💦
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
中々時間ないに全て終わらせるの厳しいですよね💦- 1時間前

はじめてのママリ🔰
たまーーーーにしかないです!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
ないに越したことはないですが、許容範囲って感じですかね。
それならまだいいですよね🥺- 1時間前

たけこ
公務員ですが、残業も持ち帰り仕事もないです🙌
そんな時間まで起きてられないです😭
-
はじめてのママリ
3時は結構ハードでした。。
落ち着いて残業ができるようになるのが23時半〜とかでその頃には自分も疲れて作業効率も良くなくて💦
残業なし羨ましいです!- 1時間前
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
給料よくて持ち帰りもない仕事がベストですけど、中々上手い話ないですよねー、、