※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃー
妊娠・出産

自分の出産記録です!長文です。・計画分娩で入院したけど、退院して自然…

自分の出産記録です!長文です。
・計画分娩で入院したけど、退院して自然分娩で出産
・促進剤中止した方  などの参考になれば!

【出産の流れ】
・夫が単身赴任(車で病院まで3h)のため確実に立ち会ってもらうため計画分娩での出産予定で、 バルーン→促進剤 するも赤ちゃんの心拍低下により促進剤中止、仕切り直して退院。退院3日後に陣痛が来て自然分娩で出産👶
【出産記録】
7/13,16時頃入院しバルーン挿入、この時子宮口1センチ 
→ バルーン挿入時は少し痛かったが内診グリグリよりはまし
 18時台 生理痛より少し軽い痛みが10分間隔でくる。
 20時過ぎ バルーントイレで抜ける その後は痛みなし。
 就寝
7/14,9時頃 促進剤投与開始 子宮口3センチ
  9:30〜お腹の張りと共に生理痛と同じか軽い痛みがくる
10時前 促進剤増量
  10:30頃 赤ちゃんの心拍が下がり促進剤中止、
       子宮口3センチ
→エコーで見るも臍の緒が首に巻き付いてる様子はなく、たまたま体勢が悪かったのか腕などに巻き付いていたのかハッキリ分からず、出産の初期段階で心拍が下がると帝王切開の可能性もあると説明される。促進剤中止してからは痛みはなくなり、定期的な張りだけになる。
 〜14:30頃 NSTでこまめに様子見、今日は他のお産の兼ね合いなどもあり促進剤を続けずNSTで様子見する方針と伝えられそのまま管理入院。その後、赤ちゃんは心拍が下がることはなくモニターでも元気な様子。
7/15.9時 助産師による内診で子宮口2㎝(少し縮む💦)
     赤ちゃんの位置はまだまだ上の方と伝えられる
→医師と相談の結果、赤ちゃんは元気だが昨日と同じようになると帝王切開の可能性も同時に考えながらやるしかない、第1子2子も40週41週だったしまだお腹にいても良いのかもしれないとなり、手術は怖くて嫌だったため、今日の再度促進剤のチャレンジは辞めて退院・仕切り直しし18日に診察の予約入れる。(3日も入院して出費増える💦)
7/16 (予定日)朝、胎動はあるもののいつもより弱い気がして不安になりママリやネットでいろいろ検索。万が一心拍がこの前のように下がってたらどうしようと産院へ電話し、モニターの確認に来たらと言われ9:30に行く。
→30-40分NSTをやったところ特に問題なく、赤ちゃんも元気ということで帰宅。安心し胎動カウントを初めてきちんとカウントする。
7/17 バルーン挿入してから少量のおしるしが続いていたが、朝一のトイレでペーパーにいつもより多めのおしるしが着き、10時ごろまで、痛みはないお腹の張りが10分間隔であり、これは出てくるか⁉︎と思うもいつの間にか収まる。
そしてまた、18時頃から10分間隔の張りがくるが、夕方は張りやすいので陣痛がついてきてくれることを期待し22:30頃就寝!
7/18 AM1時過ぎに目が覚めるがなかなか寝付けずベットでスマホいじいじ
2時頃から生理痛の軽い鈍痛とともに5-10分間隔の張りがくる。とりあえず陣痛アプリで1時間程度計測してみる。
痛みは平気だか、お尻の方に刺激が段々とくるのが感じられてくる。
3時過ぎ 変わらずベットで横になって様子見しているとお尻の方から何かパーンと音がして破水か?骨が鳴った音なのか?あまり聞いたことのない音でトイレへ。
ペーパーにいつもより多めのおしるしが着くも、破水してジャバジャバ出るような様子もなくまた横になる。
30分くらい更に様子を見るも、何かニョロニョロたまに出ててきてトイレで見るとさらさら無臭な羊水ではなく、おしるしのような少し血が混ざったような粘液が続く。
3:40 心配になり、病院へ電話。
   →まだ耐えられるなら出産に向けて朝まで寝た方が
    良いと言われベットに戻るも、心配なのと陣痛の
    波であまり寝られず。
5:00 単身赴任の夫にLINEで、今日あるかもと伝える。
6:00 病院に電話。夫には立ち会って欲しいため、
   今の状況を伝えて早めに状況判断できないか相談。
  →助産師がモニター+子宮口確認はいつでも出来るが、      
   基本的に最終判断は9時前の医師内診の判断になると
   言われ、帰らされて半端になっても嫌だったので9時
   の診察まで待つことに。
6:40 子供達起床、朝の支度させ朝食。 
   陣痛が来ると少し力が入る痛みになってくる。
8:00 旦那にこれは陣痛だと思うから仕事は切り上げて帰っ
   てきてと伝え、診察前だが帰ってきてもらうことに
8:45 病院到着・NST 5分間隔で張りと生理痛強めの痛み
9:00-20 医師の内診・エコー 
→子宮口5センチ、破水していたとのことで入院へ
(赤ちゃんの頭が下がっていたため、破水しても羊水があまり出てこなかったんだと思うと言われる)
9:30 送迎してもらった母は近くに待機してもらっていたた
   め入院バックを持ってきてもらう。
   ※旦那は10:45到着予定
9:40入院着に着替。点滴などいろいろ準備。
  (準備している間の10分でどんどん痛みが強くなり、
   陣痛の時はいきみ逃しの呼吸に集中しないとつらい
   くらい痛くなり始める)
9:50〜母が到着。この時は痛過ぎて余裕なくなり、
   助産師さんたちが母に一緒に部屋にいて良いと言って  
   いるのが聞こえる。(母に立ち会って欲しいなんて
   思ってなかったが余裕なくてどーでも良くなる)
10:00 助産師さんが旦那さんとLINE繋いだら?と。
   音声通話で到着までの29:18の間、私の痛いー、
   腰痛いー、ふぅーみたいな陣痛の状況を繋ぐ笑
10:35 夫到着
10:52 赤ちゃん誕生

コメント