
1歳1ヶ月の子どもの離乳食の量について、他の方はどれくらい食べさせているか知りたいです。現在、1食200g~240gを与えていますが、体重が増えず心配です。食べられるだけ与えて良いのでしょうか。
1歳1ヶ月の離乳食量について
1歳1ヶ月の頃、みなさん1食でどれくらいの量を上げていましたか?😣今ご飯を100g、タンパク質、ビタミンで残り100g程で1食200g~240gほど食べています。しかし発育曲線は下ギリギリ、74cmの8.2kgとかなり小さめです😔離乳食自体はかなり食べてくれる方なのですが、なかなか体重が増えず困っています。
200g以上あげてもご飯が終わるとグズる時もあり、足りないのかな?とも思うのですが、食べられるだけ食べさせて良いものなのでしょうか…?
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

スノ
同じ月齢で身長73cm、体重9.3kgです!
食べムラがすごいのできっちり測るのやめましたが、多い時で350g以上、少ないと80gくらいです😂
はじめてのママリ🔰
350g!!!そんなに食べるんですね😍作りがいがありますね☺️わたしも量は気にせず、食べたいだけ食べさせてあげようかと思います…🥲