※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

生後5ヶ月の子どもについて、昼寝やミルクのルーティンを整える方法を教えてください。昼寝の時間が不規則で、朝のミルクのタイミングにも悩んでいます。

生後5ヶ月、自宅保育の方ルーティン教えてください!



午前午後となんとなく似た時間に昼寝、昼寝も30分でピタッと起きてしまうので寝足りないようで何回も昼寝したりしなかったり、夜もその日の昼寝の時間によって遅くて23時過ぎに就寝などさまざまです。
整えてあげたほうがいいんでしょうけどなかなかできていません😣

あと朝方は起きない限りミルクあげてませんか?
起きるとミルク飲む量が格段と減るので寝ている間にあげてしまってその分眠れるのか予定なければ9〜10時頃に自分で起きてくることがルーティンなので朝しっかり起こすことからはじめたほうがいいのかなと悩んでます、、

コメント

はじめてのママリ🔰

お昼寝30分で起きたり
何回もお昼寝したりしなかったり
起きるとミルクの量が減るの
よく分かります!

うちの子は日によってですが
朝5時~8時起床
夜6時~9時就寝です

私は夜早く寝て欲しいため
朝5時以降であればカーテンを開けて
日を浴びて一旦目覚めさせてます🐥

  • みい

    みい

    ありがとうございます😊
    起きる時間がバラバラでも離乳食の時間ってずらさずにいますか?

    • 8月20日