※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R.K
子育て・グッズ

7歳の子どもとの関わり方に悩んでいます。日々のストレスや姉妹の仲が悪化していることについてアドバイスをいただけますか。

毎日7歳の子どもと喧嘩ばかり…どうすればよいでしょうか。日々ストレスと悲しい気持ちになっています。

我が家には7歳と4歳の女の子がいますが、上の子との関わり方が分からなくなってしまいました😢

性格は活発で優しくてお友達は男の子が多いタイプです👦照れ屋でシャイな内弁慶な性格ですが、お友達との関係は良好で授業中もしっかりと手を挙げて外では優等生タイプです。

ですが、家では一転、
ものすごく攻撃的でめんどくさがりな性格です。
早くお風呂に入りなさい、早く宿題しなさい、ご飯中の足がお行儀悪い、お着替えしなさい、その他たくさんのことで
毎日毎日怒られています。
もちろん一度目や二度目は優しく伝えます。
ですが、全く聞く耳持ちません。なのでこちらもどんどんヒートアップしてブチギレていくかんじです。
というか、怒られないと何かしようとしない癖?もついているのかもしれません。
怒るのも疲れるから何も言わないでおこうと思うのですが、何も言わないと、結局何もしない。


その点、下の4歳の子は何でもすぐにやるし、基本的にはおだやかで全く手のかからない子です。

そうした違いからなのか、私自身も2人に対して態度が変わってきてしまいます…
そこが良くないのかもしれませんが、
上の子は下の子に対して、常に意地悪で、「バーカ、ブス、は?てめぇ何言ってるんだよ!」等の暴言吐きまくり。
私が見ていないところで叩いたりしていますし、自分のおもちゃを触られたらブチギレています。
姉妹仲が悪すぎて、将来心配です。
(というか、上が一方的に下の子を拒否している感じです。)

ピアノが上手く弾けないとバーン!とピアノを叩いたり、何か気に食わないと物を投げたり、自分の思い通りにいかないと癇癪を起こします。
そこに対して私も対抗してしまうので、本当に毎日ぶつかり合いで疲れてしまうし、気持ちが滅入ってしまいます。

そういった心の不安定さからなのか、何か決め事などは「ママが決めて!」と決断を委ねてきますし、
指の爪や足の爪まで噛んでいます。
指摘するのは良くない!と分かりながらも、「足の爪を噛むのはやめて!」と言ってしまいます。。。

私自身も、すぐに注意してしまう過干渉だと思いますし、日々の忙しいスケジュール通りに子どもが動いてくれなかったらついカッとなって怒ってしまいます。
娘が学校等に行って離れている時に、毎回反省して、こう言ったのは良くなかったなとか、次は違う言い方で伝えてみようといろいろ実践するのですが、結局毎日同じことの繰り返しで、毎日ぶつかってしまっています。

大人になってもずっと仲良く過ごしていきたいのですが、このままだといつか絶縁してしまうような仲になるのではないかと懸念しています。

長くなりましたが、どうやって上の子と関わっていけば良いのかアドバイスいただけると嬉しいです🥲

コメント

まぬーる

学校で良い子になりすぎても反動はあるものです。同性の子とは馬は合うようですか?
そのうち同性とのなにがしは学んでもらうとして、

家庭での事は、
変な話、怒ることをやめるとどうなるか、試すしかないかなーとは思いました。

親としては躾なんですけどね、口撃をするから口撃が返ってくると思うところはあります。

何もしないと思うけど、何かやりだしたら、やりだしたというその事実からまず褒め、
25%ルールで褒め始めたら、変わるかもしれませんよ!

  • R.K

    R.K


    同性ともうまくやってるようです☺️

    そうなんです!私としては躾のつもりなのですが、子どもにとったら「厳しいママ」になってるんだろうなと…。
    過干渉にならず、子どもの自主性を尊重しながら過ごしてみようと思います。
    何かやり出したら褒める、心がけます。
    ありがとうございます✨

    • 17時間前
はじめてのママリ

学校で問題ないなら家庭でストレスがあるんじゃないでしょうか?

母が優しく向き合ってあげる時間をゆっくり作るとか。
2人で出かけてとやかく言わない。好きにさせてあげる。心を満足させてあげる。

うちの7歳は学校でも家でも安定してます。なんでそんな優しいの?って聞いたらママといると楽しいしいつも優しいからだと言われました。

  • R.K

    R.K



    学校や学童は楽しいそうなので、家庭でストレス溜めてるのは明白です。

    心を満足させる、まさにそうですよね。
    上の子と向き合って接する時間を増やしていきたいと思います。

    ありがとうございます✨

    • 17時間前