
児童館や支援センターに持っていくお昼の食事について悩んでいます。傷みやすい食材や手づかみ食べに適したものを考えています。ベビーフードは出費が心配で、家で作る方法を知りたいです。
皆さん児童館や支援センターにお昼を持っていくときどんなものをもっていきますか?
今度お昼をもって行こうとおもうのですが、時期的に傷んだりするのも怖いし、また、まだ手づかみたべも食パンとバナナくらいしかさせたことないので、どうしようか悩んでいます。
ベビーフードも検討中ですが毎回だと出費もかさむし、できたら家で作っていきたいと思ってます。
参考にさせて頂きたいので良かったら回答お願いいたします。
よろしくお願いします!
- ぷにお
コメント

さらい
ベビーフードたべてくれないので、パンとバナナ、お茶だけにしちゃいました。
ぷにお
回答ありがとうございます。
ベビーフード食べてくれなかったら、そんな感じになりますよね。うちは比較的食べてはくれるのですが、頻繁には食べさせたくない気持ちもあり...
パンとバナナはよいですよね!
参考にさせて頂きます。