
離婚経験のある方に、夫婦の育児に対する温度差や性格の不一致、モラハラについてお聞きしたいです。特に、精神的な理由での離婚の経緯を教えてください。毎月の喧嘩や旦那の態度に悩んでいます。
離婚経験のある方、聞かせてください
・子どもの育児に対する夫婦の温度差
(普段家ではやらないくせに、外出時だけいいパパになる)
・旦那との性格の不一致
(綺麗好きとガサツとか)
・モラハラ気質の性格に耐えられなくなってきた
など、金銭問題や女性問題など以外の精神的な部分での離婚経験された方、どんな経緯で離婚がよぎり、離婚成立したか教えてください。
毎月毎月喧嘩になっていて(旦那の仕事のストレスで、ちょっとしたことで当たられてます)、もぅ自分の存在意味がわからなくなってきました。消えてなくなりたくなります。
親権はやらない。子どもを置いていけ!と言うくせに、いざ子供のことを預けて私がでていくと言えば、子供は見れるわけねーだろ。嫌だと断られ..諸々意味がわからなくなる毎日です..
- 親方かーさん(4歳1ヶ月)
コメント

はじめてのももこ🔰
生理が遅れて検査薬をして陽性が出て、でも病院に行ってちゃんと確認できるまで義両親には言わないでと言ったのに、次の日に言っちゃったと言われた時ほんとうにムカついて離婚したいと思いました。
子供が生まれてからもまーったく育児せず。
子供が吐いたら、心配も処理もせず臭いと言って自分の部屋にこもる。
専業主婦だったので、買い物一つ一つにケチつけられ、確認され、飲み物一本も自由に買えませんでした。
なので子供を保育園に入れ、仕事を始め、子供と2人生活できる基盤を作って離婚しました。
離婚したいと言った時もそんなに揉めず、たぶん子供と離れられるって嬉しかったんじゃないかなと思います。養育費、面会も1年くらいでなくなりました。
親権はやらない、でも子供は見られないってわがままな旦那さんで困りますね💦
どうにかして距離取れるといいんですけどね🥲
親方かーさん
義両親への勝手な妊娠報告って、ほんと腹立ちますよね😞⚡
自分の子供の心配しないのは本当にクソ野郎です😞☁️
専業主婦の時ってほんと辛かったですよね..わたしも経験して、毎日何勝ったのチェックとかされて..住み込みのタダの家政婦なんだなーって自分のこと思ってました
離婚したいで、そんなに揉めずにすすめられたなら良かったですね🙂
私も別れたらもぅ養育費とか考えないし、面会も子供がしたいならどうぞ、私は同席しませんが。って感じで居たいと思ってます..生活は大変でもそれが一番楽かなって
お風呂もいれるだけで、着替えの準備も着替えも一人でやったことないです。笑
それでいて、よく子供置いてでて行けと言えるなーって感じですよね..
単身赴任の予定があるので早くその頃になってくれたらと思ってますが、、まぁ離婚が先かどうかなってなってます
ありがとうございます😊