
義実家が遠く、関係が悪い中で、夫からお盆の帰省についての一方的な連絡があり、不満を感じています。
片道、高速で3時間かかる義実家があります。
夫は激務、わたしは病気療養中、子供は未就学児2人です。
義実家とは過去に揉めてあまり関係は良くありません。
そんななか夫に
「お盆いつ来るの?」とだけ連絡ありました。
(一字一句この通りです)
私だったら、息子相手でも
「お盆帰って来れそうかな?大変なら無しでいいし、こっちが行くでも良いよ。せっかくのお休みだし、負担のないようにね」みたいな言い方します。
なんか、当たり前に「来るんでしょ」感が腹立ちます
…ってのは、義実家が嫌いだからですね🥲
- ママリ

はじめてのママリ🔰
嫌いだからだと思います
普通の会話だなとおもうので

ママリ
嫌いだから気に入らないのと、あちらからしたら息子相手だからそんなもんなんだと思います!関係が悪いなら激務とか療養中とか気にしてないでしょうし…おそらく逐一報告もしてないですよね、、?
過去に揉めてる時点で気を遣った確認の仕方ができる人には思えないし、あたり前といえば当たり前だと思います😂
-
ママリ
息子相手に主さんが考えたような文章で聞いてたら、子離れできてない親みたいで私は逆に嫌です🤣🤣- 20時間前

はじめてのママリ🔰
毎年帰ってるならそんなもんじゃないですかね??

はじめてのママリ🔰
私だったら〜とありますが主さんと義両親は違う人間であり価値観や旦那さんとの関係は全然違うので比較しない方が自分の精神的にも良いかなと思います😭💦💦

はじめてのママリ🔰
私も義実家苦手ですが
同じ文送られたとして
夫になら気にしないかな?
私にその文を送ってきたら、うわ~って感じですが。。
同じように、実両親が私に同じ文を送っても、嫌味とかは感じませんし、普通に今年無理なら「今年は行かないよ~」って送ります☺️

はじめてのママリ🔰
自分の息子に対してなら普通かな、、。
私だったら〜、っていうのは無駄に自分のストレスを増やすだけなので誰に対しも考えない方がいいと思いました💦
コメント