※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

完母で1歳0ヶ月の子どもについて、断乳や卒乳は早いかどうか悩んでいます。授乳は起床時と寝る前の2回で、離乳食やおやつも食べています。母乳を求める様子が少なく、授乳を続けるべきか迷っています。

完母で1歳0ヶ月で断乳?卒乳?は早いですかね?💦
現在起床時と寝る前の授乳2回のみ。
離乳食は目安量食べてるし、おやつも食べる、おやつの時に牛乳を与えるようにしてる。
授乳枕セットするとちょうだーいと両手あげますが、本人から寄ってきて服捲りあげたりとかはされたことないです。

起床時はいつも機嫌が悪いので授乳してるのですが、今日いつも通り授乳しても機嫌直らず、夫がリビングへ連れて行きお茶を飲ませるとゴクゴク飲んで機嫌が直りました。
それを見て、もしかしたらそんなに母乳求められてない?と思い…
私もそこまで授乳に執着ないので欲しくないならやめてもいけどーという思いなのですが、まだ1歳0ヶ月、やめてもいいの?完母だと1歳半〜2歳まであげるイメージでしたが、どうなのでしょうか?

コメント

6み13な1

欲してないのなら、卒乳でも大丈夫だと思います☺️ほぼ母乳の混合でしたが、7〜8ヶ月くらいには飲まなくても大丈夫そうで😅完全卒乳したのは10ヶ月でした。

  • 6み13な1

    6み13な1

    ↑長女です。

    次女は、完母で一歳三ヶ月で卒乳でした。欲して飲んでたよりは、眠くて愚図ったりしてた時に飲ませるとすんなり寝てくれてたので(大人都合で)飲ませてました。乳首が切れて辛いので、眠くて眠れなくて泣いててもあやしてたら卒乳になりました。

    • 20時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    母乳飲ませたらとりあえず落ち着いてくれるの助かりますよね💦
    卒乳に向けて動いていこうと思います!

    • 14時間前
  • 6み13な1

    6み13な1

    はい、母乳楽で助かってましたが噛まれて出血して卒乳に向かう決意をしました😅

    • 13時間前