※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
家族・旦那

産後1ヶ月です。お盆に義両親が2泊3日でくるそうです。わたしは、1泊2日…

産後1ヶ月です。
お盆に義両親が2泊3日でくるそうです。
わたしは、1泊2日が良いと何度も旦那に言ったのですが、伝える前にホテルをとってしまったそうです。

いまからでも1泊2日にしてもらいたいのですが、迷惑ですかね??

正直、産後1ヶ月でまだ体もきつく、自分の子供を見るだけで精一杯なところ、義両親が3日間も。となるとかなりきついです。

また、この暑さでどこへも行けず、3日間ずっと家に子どもたちがいるのも無理です。パバとプールとか行けるのに、義両親いたらいけません。

でも旦那にも言いにくいです。

コメント

ママリ

うわーーーーー💦
キツイですね😭😭😭

そこは旦那さんが察して、来るのはいいけど、日帰りにしてほしい…など言ってほしいところですよね💦

残念ながら、旦那さんも義理両親も、ママリさんが大変だろうから、2泊くらいして手伝いや子どもたちと遊んであげた方がママリさんが助かるだろう…😉くらいの気持ちだと思います…。

根本的に脳の仕組みが違うので、旦那さんに言うなら、ハッキリ『2日も泊まられたら気が休まらなくて余計疲れる。迷惑だ。』って言わないと、伝わらないと思います…💦

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    こんな夜中にありがとうございます!
    はっきり言うのもなんだか気が引けてきます。
    わたしが家にいないようにすればいいのかな?とも思いますが、、、

    うちにとまるのてまはなく、ホテルをとってあるのですが、3日間も日中いるのも無理です。どこも行かないと思うので。

    • 21時間前
りり

上の子達どこにも出かけられないの可哀想だから義両親と上の子達でお出かけしてきて、ジジババとおでかけで子供達も嬉しいだろうし私も産後1ヶ月でしんどいから横になってるって言うのはどうですか?
2泊3日で来るなら3日連続出かけてこいと…🙄義両親家にいる時はしんどいので〜と寝室に引きこもるでいいと思います。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    義両親、プールいける、遊びに行けるかんじではなく。。
    義父なんてずーっと座って携帯をいじってるかんじです。なにしにきたの?と。
    また、新幹線でくるため、車がないんです。。どうしましょう

    • 16時間前
  • りり

    りり

    さすがにジジババはプール無理だと思いますがショッピングモールとか室内の遊び場とかついていけよって感じですよね😂

    旦那さんに電車でいいからどっかみんなで遊びに連れてって、家にいてもやる事ないでしょ?プールも行けなくなって子供達可愛そうだよって言ってもどこも行かないですかね?😂

    • 13時間前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ほんとですよね。

    電車が主流でなく、車移動が主なのですが、義母と義父がいたら、うちの車だと乗れないんです。
    一緒にいくとなると、レンタカーするか、わたしも運転手として2台ださかいと。。ってかんじです😭😭

    • 11時間前
  • りり

    りり

    旦那さんにどこも出かけないで家で過ごすなら家で義両親と子供達楽しませてね、私は産後でご飯も用意できないし赤ちゃんのお世話と寝てるだけだからと寝室に籠るのはどうですか?
    ここでママリさんが義両親に気を使って何かするとまた来年もやってきそうな気がします😂

    • 1時間前
ゆか

しんどすぎます…😳
義両親が泊まるホテルは近いですか?車で行く距離なら、お子さん三人とご主人でそちらに遊びに行ってもらうとか😅
義両親の分のタクシー代を負担してでも休まないと後が大変なことになりそうで心配です💦

事前にご主人に3日間の過ごし方を聞いて、お昼とか夕食どうする?予約取っておかないと私作れないし!
私と○ちゃん(一番下のお子さん)は一緒に行動できないから気にしないで、三人の子と御両親を楽しませてあげてね。
と他人事のように振る舞うとか…絶対に食事も何も考えてないですよね💦