
コメント

ゆっこ
娘は3歳半頃まで指しゃぶり辞められませんでした😅とは言え、しゃぶらない様に親指に何か仕掛けたり…などはしてませんでしたが^^;
最初のうちは安心感を得られるならいいか!1、2歳には辞めるだろう!と思っていましたが、辞められずに3歳半でした😂
現在生後16日の第2子にはおしゃぶり教えてます( ̄▽ ̄;)
おしゃぶりの方が辞めさせるのが楽かなー?と思っていますが…どうなんだろう😂
回答になっていませんが、我が家の娘は3歳半まで親指が大好きな指しゃぶりっ子でした😅
保育園の先生と協力?して、『最近ちゅぱちゅぱしてないんだよね、凄いんだよね!』と園でも家でも褒めて褒めて 自ら辞めるまで声掛けだけしていました!そしたらいつの間にか指しゃぶり卒業していました笑
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭!!
やはり好きな子はそのくらいまでするのですね🥹!保育園との連携素敵です✨
長いマニキュアとかもよく見ますが、やめ時になったらなるべくそういうことをしないで辞めれないかなと 考えてしまって🥹
16日!まだほやほやですね🥹💓💓
確かに指はいつでもすえてしまうけど、おしゃぶりはないと無理ですもんね🥹
完ミですがずっとミルクで苦労していて定期的に哺乳瓶を変えたりしているので、おしゃぶりはちょっと希望が薄いのですが😇笑 おしゃぶり試してみようかなと思います!!
はじめてのママリ🔰
長いマニキュア😂誤字です
苦いマニキュアです笑💦
ゆっこ
長いマニキュア、新しいグッズがあるのかと思いました笑
うちも、娘の時におしゃぶり試してダメで…気付いたら自分の親指が親友になってました😂
我が家も2人とも完ミで、哺乳瓶は母乳実感ですがおしゃぶりはアレコレ試して(娘の時は一択で諦めてしまってました)今のところテテオのおしゃぶりは嫌がらずに使ってくれてます!
最初は上手く吸えずグズりますが、しばらく親が手で押さえてあげるとちゅぱちゅぱしてくれました☆
哺乳瓶の乳首難民だとすればおしゃぶりも大変かもしれませんが…
合うのと巡り会えるといいですね(>人<;)✨