
自分の人生が常に辛いと感じている方に、気持ちをどう保っているか教えてほしいです。また、変わった経験がある方はそのきっかけも知りたいです。
自分の人生ずーっとハードモードだなぁっていう方いらっしゃいますか?どうやって気持ちを保っていますか?(消えてしまいたい願望がずっとあります)
私は40年近く生きてきましたが、幸せだと感じたことが数えるほどしかないです(受け取ることが苦手とかそういうことではなく本当に辛いことばかりの人生です)
ずーっとハードモードだったけど変わったという方がいらっしゃればどのようなきっかけがあったのかも教えていただきたいです
みんなそれなりに何かしらあるよみたいなコメントはいりません
- はじめてのママリ🔰

じゃじゃまま
私も30までかなり辛い人生でしたが、考え方を変えました。
その後も辛いことはありますよ。
娘二人が発達障害だし、息子もグレー。
次女は先天性疾患あって一生手術もフォローもしていかなきゃいけない。
今不登校にもなってるし、とか、比べても仕方ないですが周りよりは少し多めに苦労してるかもです😅
でも、それでもその中で楽しみを見つける努力をしてます😊
ある時、今ある当たり前が実は奇跡の連続なんだと言うことに気づきました☺️
なんで私ばかりこんなことになるの💦
と悲観的にもなりますが、それが起こる意味を考えるようにしていて、そこに自分にとってのプラスになる意味を無理やり思いついて思い込む。
このことは〇〇に気づくための事だったんだ、みたいな感じに無理やり持っていきます。
物事は自分の主観で捉えてます。
どうせ感じるならポジティブに、と😊
そこにある意味に気づけると、どんな辛いことにもその中に小さな幸せが見つけられるようになりますよ✨
それでも辛いことが重なる時は一旦落ち込んで泣きます🤣
モヤモヤしたりショックすぎて1ヶ月くらい落ち込んで限界来て、うわー!て泣いたら、やっぱりスッキリするので、その後また頑張ろ、てなってます🥹

ママリ🔰
幼少期からハードモードだったなと思います。
なぜ自分だけ?と何度も思ってました。
気持ちは、悔しいとか今の状態から抜け出したいという気持ちだけで保っていました。
私は無意識のうちに自分のこうなりたいという理想像をかかげていて、
やりたいことをやってみたり関わる人を変えたり新しい環境に行ったりなど色々してるうちに意識的にも変わったなと実感するようになりました😌
辛いことを忘れることは出来ませんが、全部今に繋がっていると思うとよかったなと思います😊
参考にならないかもしれませんが、、🙇♀️
コメント