※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

貰い物についてこの場合受け取ってよかったのかご意見お願いします。説…

貰い物についてこの場合受け取ってよかったのかご意見お願いします。説明が長くなってしまいますが

娘の幼稚園にお掃除のおばちゃんがいます
失礼ですが結構おばあちゃんで70代くらいの元気に働くおばあちゃんです

元々娘の事を可愛がってくれて
保育終了後の時間帯に来るだけのお掃除の方ですが
名前まで覚えてくれて
娘も〇〇さん!お疲れ様!
あ!〇〇ちゃん!ばいばい!と声をかけるだけの関係でした

それから3人目が産まれて3人目も可愛がってくれて
帰り際におばちゃんの方から駆け寄ってくるようになり
成長をよく話すようになりました

そこからどんどん可愛がり方がエスカレートというか
もう息子の大ファン!って感じで
園の中ですれ違わなかった日はもう玄関出た後なのに
外まで出てきて駆け寄ってきたり
車通勤してるようなんですが車に乗り込んだ後なのに
降りてきて駆け寄ってきたり

この前、ママ友と幼稚園の前で話してる時に間に入ってきて私だけ捕まって
上の子たちが目の前の公園に走って行ってしまったので
追いかけようとしたんですがすごい勢いで話しかけられたので少し話していて
あとからママ友のところに戻ると
「もう大ファンじゃん…笑」とママ友も引き気味で
私も「やっぱりそう思う?😂」となってから
私も少し避けるようにというか流すようにしてました😅

そんな時に夏休みに入り娘は預かり保育だけ行ってるので
お迎え時間もいつもとズレて会わない日も増えたのですが
昨日今日とばったり会ってしまい
昨日は娘のお菓子、今日は離乳食のBFをたくさん頂きました😅
断っても「いいのいいの!ばあさんの気持ちだから!」と強引に渡されてしまったので受け取ってしまい…

昨日はまだ周りに誰もいなかったからよかったんですが
今日は大ファンじゃんと言ってくれた仲の良いママ友ではない、会えば話す程度のママ友と一緒にいて
そのママ友はすーっと帰ってしまいました🥹
(受け取ってるところ見て引かれた?🥹)

他にも下の子に赤ちゃんいる人はいるのに謎に執着されてます…ありがたいし良い人なんですが…少し困ります
先生ではないですし、わからないけど外部のお掃除の会社なのか?ですが、園関係者と園児そもそもこんな事していいのか…?先生に言うべきなんでしょうか

正直こんなことが続くのは困るなと思ってます

そして受け取ってしまったからにはお礼何か渡すべきでしょうか?😓


コメント