
若い時勉強がしたくて忙しい病棟で看護師として勤務していました。忙し…
若い時勉強がしたくて忙しい病棟で看護師として勤務していました。
忙しいせいか働いてるスタッフは独身しかおらず、妊婦や子持ち(近くに親などがいない)は冷遇されて辞めていきました。
それを目の当たりにしていたせいか、子供が小さいとどうしても急な休みの可能性が高いので迷惑かけてしまうのではないかと思い働くことを諦めました。
子供が小学生になり病気の回数も減った為、パート看護師として働き始めたのですか、そこはなんと0歳や1歳なのに保育園に預けて働いてる人が多くて驚きました。
迷惑かけたくないと思い約7年働かずブランクだけあいて、歳の差で保育園にも入れず全て自分で面倒を見ていました。働きたいなとは思っていましたが迷惑かけたくないと思い働くのをあきらめていました。
1歳とかで預けて働いてる人はどれだけ今までの環境が恵まれていたんだろうと羨ましい限りです。
若いときはひたすら勉強して来ましたが、ブランクも既にかなりあり何のために自分のプライベートをつぶしサービス残業をして頑張ってきたんだろうとふと焦燥感に襲われます。
私が気にしすぎたのでしょうか。私の周りの同じ環境にいた仲間たちも同じ理由で辞めたり離れたりしています。
環境が悪かっただけなのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント