

りす6号
その男性が母親に対してどう接してるのか、というのもひとつの基準として見ておくと良いと思います。
うちは旦那が義母に対して言葉遣いがとても荒いことがよくあり、
そんな言い方しなくても…
ということがちょこちょこありました。
結果、同じように子どもたちに対しても、私に対しても言うようになりました。
家族に対しての物の言い方や態度は、結婚して家族になった相手や子どもにも同じようになる可能性はあると思います。

ふ🍵
ちょっと違いますが、うちは子供産まれるまで全然わからなかったですが思いの外教育パパでした😅
普段穏やかで全然わからなかったですが、娘と勉強しているとわからない問題でこんなのもできないのか的なこと言ったりして割と暴言だなって思う時があります💦
暴力暴言の人って特にグルーミングするために普段はすごい優しいとか言いますよね、それだと気づけないのかもって思いました。

はじめてのママリ🔰
そういう男性とお話ししたことがありますが、人あたりもよく全くそういう方だとは思いませんでした。後日、女性との喧嘩で警察沙汰になったと聞き驚いたほどです。
違和感があったとすれば閉店時間を過ぎても帰ろうとしなかったことぐらいでしょうか(←配慮や常識がない)

空色のーと
分かると思います。
例えば、外食した時や買い物した時に気弱そうな店員や女性にたいして横柄な一面をもし見たなら、こいつ結婚したら人変わるなって思った方がいいです!
コメント