※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マチルダ
妊活

友達が不妊治療の胚移植に付き添うことについてどう思いますか。旦那さんが不在のため、友達が代わりに行くそうです。

不妊治療に友達が付き添うってどう思いますか?
友達の話です。
胚移植する日に旦那さんが不在みたいで、
代わりに友達が付き添うって話をしてて
驚いて私は何も言えませんでした、、

コメント

はじめてのママリ🔰

私も驚きです。
正直採卵なら術後歩けない方もいると思うので付き添いは有り難いのですが、胚移植は全く痛くないですし…。
何でご友人が付き添うんですかね?
メンタル的なところですかね?

  • マチルダ

    マチルダ

    メンタル的なところだとは思います、、
    送迎ならまだわかりますが、付き添いなので、友達も付き添う友達も、大丈夫か???って気持ちでした😳

    • 18時間前
はじめてのままり

長年不妊治療していました。
旦那さんやお母さんぽい人と一緒に来てる方は何度も見たことがありますが、友人は初めて聞きました…
採卵や流産手術ならまだ分かりますが(それでも友人は聞いたことない)1人だと不安ってことでしょうか🤔
移植なんて痛くないしすぐ終わるのに…
そのメンタルで妊娠したらどうなるのか、余計なお世話ですが心配です💦

  • マチルダ

    マチルダ

    まさに、同じ気持ちでした💦
    ついて行く友達にも驚きですし…
    30代後半なんですが、良い年して、、とも内心思っちゃってます🫢

    • 19時間前
はじめてのママリ🔰

私は無し派ですが、よほど、その方はその友人に自分の弱い部分を見せれるくらい、信頼を置いているのかなぁと思いました。

旦那不在ってことは、普段は旦那が付き添いなんですかね。

他の方のように、そのようなメンタルで妊娠、出産、子育て大丈夫か心配になります(>_<)

私は、たまたま旦那が休みだったら、一緒に不妊治療の病院行って、ランチして…みたいにしたこともありますが、ほぼ9.9割一人でした(*^^*)

  • マチルダ

    マチルダ

    確かに、信頼のある友人関係ではありますが、さすがに私はその付き添いは違うかなと思って何も言えませんでした💦

    私も経験ありますが、
    旦那さんが仕事なら、1人で仕方がないなって感覚だったので、驚きましたw

    • 19時間前