※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実母との関係が微妙で、他の親子関係が羨ましいと感じることがありますか。実家との距離や会う頻度についても教えてください。

実母とすごく不仲とまではいかないけど、喧嘩が絶えず性格が合わないなーと思う方いますか?😞
実家との距離はどのくらいで、年に何回会いますか?
親子仲が良好で子供を頻繁に預けたりサポートしてもらったり旅行行ったりしてる友人を見て正直羨ましい、、とわたしは思ってしまうのですが、そう思うことありますか?

実家に泊まりに行くと炊事洗濯してくれますし、外食すればご飯代は出してくれます。が、実の親子だからと遠慮がないタイプでイラッとすることを平気で言ってきます。私が楽しそうにしているとなぜか機嫌が悪くなるタイプの人です😥

コメント

初めてのママリ🔰

全く同じ状況が28歳くらいまで続いてたのですが、もう本気で無理になって結局絶縁しました😂😂😂

衣食住は何不自由ないし、実家に帰ればお金を要求されることもなかったけれど、私が幸せそうなのが気に食わないし、いちいち文句言ってくるタイプなので結局疲れてしまい関わらなくなりました😩

はじめてのママリ🔰

うちもそうです🥹
最近距離置きました
徒歩圏内で近いけど会わないようにしようと話しました
お互いの精神衛生上たまに安否連絡として子供の写真送るくらいで留めてます

私自身子供の時から家族でのお出かけに良い思い出がないので今はもう家族で旅行とか憧れないですね😅💦
行っても絶対嫌な思いするだろうなの気持ちの方が強いです

はじめてのママリ🔰

うちも不仲とまでは言いませんが、若い頃からケンカを重ね、母はどう思ってあるか分かりませんが私はどうしても壁があります😭私的には相性が悪いなーって思ってます。

車で3時間かかる他県に住んでいるので、年1.2回孫の顔を見せに行ってあげているくらいです。
確かに実家と近くて、サポート受けられて、仲良くて〜という家庭とても羨ましいです😭
でもうちの場合、近すぎると絶対に不満が爆発してしまうので、これより物理的な距離も精神的な距離も縮められないのが現状です😅