
コメント

はじめてのママリ
まず、お子様大丈夫ですか?
血は止まりましたか?ばい菌が入らないように清潔にしてあげた方がいいです。
子育てを辞めるのはご自分の自由ですから、止める権利は誰にも無いと思いますがお子様には何の罪もありませんので、お子様の安全だけ確保してあげてください。

ママ
産後1ヶ月大変な時ですよね。
でも1ヶ月で意識的にママの顔を傷つけてやろうとして引っ掻いてくることはないですから怒って大人用の爪切りで切るのはあまりにも可哀想です。
どなかたか周りに頼れる人がいたらとにかく少しでも休んで赤ちゃんだけは傷つけないようにしてあげて欲しいです。
乳児の頃は髪の感触が好きなのか髪を引っ張られて髪が抜けたり、力加減分からないですからわしわし顔を触られて傷ついたり、頭ゴンゴン当たってきたり痛いこといっぱいありました。
今は今で気に入らないことあるとたまに顔を引っ掻かれて思いっきり傷が付いたりしてます。
-
meow🔰
ありがとうございます。
たしかに怒ってはいましたが、傷つけるために大人用の爪切りを使ったのではありません。逆に、怒った状態でハサミで爪を切るほうが危険と思っての判断だったので余計に悲しいです。- 20時間前
-
ママ
そういう意味でしかたか。
それなら赤ちゃんを傷つけないようにと対策をとろうとされてますしそこまで思い詰めなくても大丈夫なのではないでしょうか。
ハサミで切るの難しいですもんね。
何もかも上手くいかなくて空回りして悲しくなることたくさんありましたよ。
でもなんとかやってます。
とにかく休憩だけはなんとかとって(といっても取れないですよね)少しでも元気になってくださいね。- 20時間前

Mママ🔰
赤ちゃんと一緒にいるとイラッとすることも沢山あると思いますし、生後1ヶ月なんて本当に大変ですよね
辛い時は安全な場所に置いて別室ですこし落ち着くのもいいと思いますよ
旦那さんが協力してくれるのであれば少しリフレッシュに一人で出かけてみてもいいと思います!

みん
初めての子育てに寝不足の日々、本当大変な時期ですよね😭
まだ何もわからない赤ちゃんなので、わざと引っ掻いているわけではありません。イライラしてしまうなら、ミトンつけたりしてみてはどうでしょうか?
あまりにもぱっくりお肉まで切ってしまったら、病院行った方がいいと思います😭

はじめてのママリ🔰
お母さま大丈夫でしょうか?
産後でホルモンバランスが崩れていつもだったら平気なことにもイライラしてしまいますよね🥲私も何回も逃げ出したくなりました。近くに頼れる人はいますか?本当に無理ってなった場合は、全部その人にお任せしましょう!休める時に休んでください!お母さまの心が一番大事です!
赤ちゃんはこの世に生まれてまだちょっとしか経っていないです。全部はじめてのことで、自分の体の動かし方もわかっていません。でもお母さまも子育てはすべてがはじめてのことです。赤ちゃんもお母さまもうまくできなくて当たり前です。
爪切りは電動爪ヤスリが使いやすいですよ!寝てる時にできます!
-
meow🔰
夫が育休中でもこれなので、育休が明けたらどうなることかと恐ろしいです。近くに親族はいません。市のシッターさんもいますが、上限があるようで毎日は来てもらえないのでつらいです。
- 20時間前
-
はじめてのママリ🔰
まわりに頼れる人がいないのは辛いですよね😭
乳児家庭全戸訪問はもうありましたか?市の保健師さんが来てくれます!悩み事をたくさん聞いてもらえます!わたしも辛くなったらすぐにその保健師さんに電話をかけていました!何度か家にも来てくれました!
あとは産後ケアを利用して、助産師さんに家に来てもらっていました!7回くらいまで使えると思います!
あとは有料ですが育児119というすぐに駆けつけてくれるベビーシッター事業もあります!
頼れるところは頼ってくださいね😭- 19時間前

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんに引っかかれて怒ったというより、いっぱいいっぱいで追い詰められた状態の中で爪が当たったことにすらイラッとしてしまったんですかね。
落ち着いていれば、赤ちゃんに悪意は無いし引っかかれただけでイライラする必要なんてないって思えるけど…💦って感じですかね🥲
頭に血が上ったときは、ゆっくり深呼吸してみてください。
初めてのことだらけの中で一生懸命頑張ってるだけで偉いですよ。
meow🔰
止血は何とかできました。
パートナーの方が子育ては上手なので、私が出ていくのが赤ちゃんの安全のためと思います。