※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

年少で体操教室に通わせることについて、皆さんの意見を伺いたいです。体が硬いコンプレックスから、子どもには柔軟性や体幹を身につけさせたいと思っています。月額8000円で迷っていますが、3歳から体操を1年やるのは良いでしょうか。

年少さんで体操教室に通っている方いらっしゃいますか?

なぜ習い事に体操を選ばれましたか?


私は子どもの頃から体が硬く今もとても不便で、柔らかかったらというコンプレックスがずっとあります。
そのせいもあり、子供には体が柔らかくなってほしい、体幹がしっかりしてほしい、基本的な体の動きを身につけてほしいと思い、体操教室に通わせようかと思っています。
本人もやってみたいとは言っているので体験には行く予定です。


月額8000円ほどするので決して安くはないので今の3歳から通ってもらうか迷っています。
ただ何個も習い事を掛け持ちするよりは3歳は体操だけ1年やってみるのもありかなと考えてます。
5歳くらいからはピアノやスイミングも本人の希望があれば体験してみようと思っています。

これを踏まえて、3歳から体操教室ありだと思いますが?

皆様の動機や意見を参考にさせてください。、

コメント

さくら

3歳で体操教室習ってます!
周りと比べて少し運動音痴なのと、本人が体操のお兄さんが好きなので
まずは体験に行きやりたいという事だったのでやることに決めました!

周りも年少さんはいますが体感10分の1くらいで年中、年長さんが多いです!
我が家は早生まれ&発達ゆっくりなのもあり指示が分からない(理解できない)こともあります!並ばずにどっか行っちゃうことも(笑)
あとトイレに1回絶対行きます(笑)

年少さんだと泣いて離れられない子もいます!

授業中、満足に受けれなくても月謝8000円を払えるなら!って感じですね😊

毎週行くたびにできることは増えてるし、本人が楽しかった!とまいど言ってるのでやって良かったなと思ってます😊

はじめてのママリ

お友達に誘われて体験行って本人もやりたいと言った事と
夫婦共に運動得意ではなく我が子達もドスドス系で幼稚園の体育について行けないかなと親心で入れました🤸

続けると言う事が目標、やらない時があってもお金払ってるんだから!ってならずにいられるならありだと思います🙂
徐々に本人なりに成長はしますが年少は本当ちゃんと1時間やる事がまず難しいなと感じました😅
みなさん年中から始める方が多いです🤸

Rick

ありですよ
体操、スイミングやっています
兄たちが体操とスイミングやっているので見学中持たせるのが大変で、3歳になったらすぐ入れました。
トランポリンで跳ぶのが楽しいそうです。
順番に並べなくて、すぐ遊んじゃうからよく叱られていました。最近は並べるようになっています。
子どもたちは体操のおかげで運動関係で困ることは特に無いです!

はじめてのママリ🔰

先週入会しました!!!
年少は1人ですが自分から体操したいって言ってきたので行こうかなって思い体験してみたらすごい楽しかったみたいで体験行ってみてよかったなって思いました😊
もともと人見知りもあるのでいろんなひととかかわってほしいのもあって決めました!!