※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみか
お仕事

来年小学校1年生になる子がいるため、週5勤務を週4勤務に変更しようか考えています。小学校に上がることでの大変さや子供のフォローの必要性について、先輩ママさんの意見を伺いたいです。

来年小学校1年生になる子がいます。小学校に上がる事で環境がガラリと変わるのと上の子に向き合う時間が欲しいと考え、仕事を週5勤務を週4勤務にしようか検討しています。平日休みがある事で私自身も余裕が生まれるのと子供との時間の確保が狙いです。
いざ小学校行ってしまえば、私が週5で働いても問題ないと思いますが、先輩ママさんの経験上小学校に上がって大変だった事や子供のフォローする時間が必要だった事、逆に全然問題無かったなど色々ご意見頂きたいです。よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

どちらにせよお子様は学童ですよね??
小学生なったら自分で行って帰ってきてくれるし、学童だったら、家で宿題も見たりはしないでしょうし、そんなに大変ではないかと、、。
環境変わるので、最初数日はフォローいる子もいるかもしれませんが。
学童に入れないのであれば、ママの負担は増えるとおもうので、ママの休憩時間もいるかと!

ビビンバ好き

やっぱり宿題とかは、低学年のうちは一緒にやらないとダメだったりで大変なのかなって思いますが、
お勉強については、子供をちゃんと見てないと何がわからないのか?理解できてないのか?苦手なのか?をわかってあげる事ができないので、大変ですが時間を取る事は大切だなと思いました!

学校自体は親の出番はあまりないので、幼稚園よりかは楽だなと思いますよ☺️