
一歳半の子どもがつかみ食べを始めたのですが、何を食べさせれば良いか悩んでいます。おすすめのメニューはありますか?
一歳半なのですが、最近やっとつかみ食べをしてくれるようになりました。
つかみ食べ初心者で何を食べさせたら良いのかわかりません…いまはパン、おこめぼー、ポテトを並べてみてます。
まだ今日でなくて、たまごぼうろを口に放り込むのも難しいです。
何かいいメニューありませんか?教えてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
スティックに握ったおにぎりをラップ側持たせて食べたり、パンケーキ、角切り温野菜やスティックブロッコリー、ハンバーグやナゲット、おやきとかたべてました☺️
掴み食べっぽく出さなくても肉じゃがとかも角切り野菜にして手でつかんで食べてましたよ🤣
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
おにぎりをスティック状にしてみました!ラップ側を持たせるとのことですが、ラップ付近まで食べた後はどうされてましたか?
大まかにつかめそうな食べ物を用意してみるといいんですね!ナゲットさっき買ってみました🫡ナゲットは好きなので食べてくれそうです☺️
はじめてのママリ🔰
掴み方が強すぎて崩れてきてしまうことがあるので、時々回収して握り直したりします。最後はラップを捻ってコロコロおにぎり1〜2つくらいにしてラップ開いておいておくとつかんで食べます☺️
はじめてのママリ🔰
なるほど🫨握り直すんですね…正直大変だと思ってしまいましたが、食べこぼされるよりいいですもんね!
わたし、つかみ食べ始めて、本当に世の母はこんな苦労を毎日してるのかって驚きました😭💦がんばります🔥
はじめてのママリ🔰
そういえば海苔サンド(海苔でご飯をサンドして1口の四角にハサミで切ったやつ)
卵アレルギーなければ手づかみチャーハンやオムライス風も良いです。
四角いタッパーにみじん切りの具を1分レンチン。チャーハンなら塩と鶏ガラ,オムライスならケチャップ少々で味付けてそこにご飯卵を混ぜて1センチくらいの厚さの平にならしてラップして2分。冷めたら1口の四角にカット。
はじめてのママリ🔰
ラップで食べてくれてるので握り直しもそのままギュッとするだけなので楽ですよ👍