※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
PaleAle ★
子育て・グッズ

引越しを機に子どもの生活リズムを整えたいですが、3回食とどちらを優先すべきでしょうか。

子どもが9ヶ月になる位に引越します。
引越しを機に、0時就寝の子どもを早寝早起きに変えていきたいです!

ちょうど3回食も可能になる時期ですが、生活リズムを整える事と3回食は同時に進めた方が良さそうですか?
あるいは、生活リズムを整えてからゆっくり3回食に進んだ方が良いでしょうか?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

同時に進めていいとは思いますが、0時就寝というのは夜間授乳終わって完全に寝るのがということでしょうか?それとも0時まで元気に起きてるのでしょうか?

  • PaleAle ★

    PaleAle ★


    コメントありがとうございます😊
    0時位まで元気に起きています👀
    実質1部屋で、旦那の帰宅が遅いこともあり、寝やすい環境を作ってあげれてません💦

    • 19時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体力あるんでしょうね😂8ヶ月にしてお昼寝から一体何時間起きてられるのか、、🤔
    お引越しされたら寝室が作れるんでしょうか?これからますますリズムが整ってくると思うので環境作りと3回食無理せず進められるといいですね✨

    • 19時間前
  • PaleAle ★

    PaleAle ★


    あ、夕方と夜も少し寝ます!🤏
    引越したら寝室が作れるので子どもだけ早めに寝かせようと思ってます🙂
    同時に進めていこうと思います🌟

    • 18時間前
ママリ

私なら両方同時にやります!
一度ついてしまったリズムって変えるのほんと根気がいるし時間もかかるので、それ待ってたらいつまでも進めないかなと思うので…
この時間はこれって感じでルーティン作っちゃって慣れさせていくのがいいかなと。

  • PaleAle ★

    PaleAle ★


    コメントありがとうございます😊
    確かに、食事も含めてルーティーン化したほうがやりやすそうですね💡同時に進めていこうと思います🙌

    • 19時間前