離乳食作りが大変で、効率が悪いと感じています。野菜が硬く、子供が食べやすいものを作りたいのに苦労しています。調理方法を変えてみたものの、失敗してしまいました。
なんだか離乳食後期になってから毎日のように離乳食のこと考えて、ストックすぐなくなるような気がして2.3日に1回平日の深夜に作って。(土日のどっちかにプラスでまとめて作る時間も作ってるのに😭)
子供が早く寝てくれても結局ダラダラしながら作るからこの時間に終わる…効率悪い自分。。。
野菜もずっと煮てて硬いし、とりあえず今週はこのままだしてみるけど💩に混ざってきそうだなぁー。
お味噌汁作ったんですけど、野菜みじん切り→レンチン→お湯でもっかい煮る→硬い→煮る→硬い→諦めて味付けの味噌ちょこっと入れる
歯があればかめるけど、奥歯まだないし、歯茎でも潰せなさそう…
離乳食作りほんっっっとにめんどくさいです😭
食べてくれるから美味しいもの作ってあげたいのに!
炊飯器でいつもやってるけど、玉ねぎとかじゃがいもはドロドロになって水っぽくなるから今回はレンチンと鍋でやってみました。失敗だぁ。
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント
にんにん🔰
電気圧力鍋が野菜を柔らかくするのに良いですよ!安くはないですが、今もブロッコリーは圧力鍋が1番で重宝してます。
ママリ
普通の鍋時間かかりますよね😭玉ねぎ確かにドロドロになりますけど、炊飯器でしてます😆
-
はじめてのママリ🔰
玉ねぎすぐ溶けますよね(笑)
炊飯器に頼ろうと思います!✨- 8月2日
ママリ
小さく切ってから煮ると、柔らかくなりにくいらしいですよ!
大きいまま煮て火が通ってから小さく切るといいらしいです☺️
なんでだろう、小さいと早く表面が固くなっちゃうのかな?理屈はあまり理解していませんが、体感的にもそうでしたので、
試してみてください☺️
-
はじめてのママリ🔰
次は大きめでやってみます💪✨
ありがとうございます!- 8月2日
みや
私も人参とじゃがいものみレンチンしてから煮てますが柔らかくなってるんですが…🤔
みじん切りしてからレンチンしてますが丸ごとレンチンした方が柔らかくなるのは聞いたことあります☝️💡 ̖́-
私は3分くらいチンして5分くらい煮込みます。1回冷凍すると解凍したときに柔らかくなってるので作り終わって硬かったとしてもあげる時は柔らかくなってると思うんですが、、
-
はじめてのママリ🔰
ダメ元で冷凍してあげる時に解凍して確かめてみたら柔らかくなっててびっくりしました!
ありがとうございます♡- 8月2日
ママリ🔰
いつも炊飯器でやってました!
玉ねぎ、じゃがいもドロドロになりますよね💦
二等分くらいで大きめに切って入れてました!
確実に野菜が柔らかくなるので、なんやかんやこの方法が楽でした☺️
-
はじめてのママリ🔰
結局炊飯器が楽ですよね💦
いつまで炊飯器でやってましたか?✨- 8月2日
はじめてのママリ🔰
圧力鍋持ってないです😭
炊飯器でやったりしてますが、今回は鍋でやってみようと思ったら失敗でした💦検討してみます😭