※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

看護師の資格を持つ保育士は特別な存在でしょうか。お世話になっている園の副担任がその方で、60代のベテランです。

看護師の資格もってる保育士さんって凄いんですかね?
お世話にってる園の0歳児クラスの副担任がそういう方で60代ぐらいのベテランです。

コメント

✩sea✩

看護師の資格を先に持っていて、そこからの保育士なら、働きながらでも取れるよね、という感じですが、保育士を先に持っていて、そこからの看護師なら、看護師の専門学校に行かないとなので、凄いな、と思います。
私自身が保育士資格を短大でとったので、その後に看護師の資格を取りに再度看護学校に入試を受けて3年間通って実習もして、と考えると、難しいな、と思うので、凄いと思います。
弟が看護師なので、実習中など色々様子を間近で見ていたので…

はじめてのままり

その年代はわりと看護師になりやすい時代の人であるのと、あとから保育士取るのはそんなに大変ではないと思います、

ママリ

保育士は通信でも取れるので、年齢考えると難易度的にもそこまではないと思いますが、私は両方取得して現場で活かしているのはすごいと思います。