
26歳の介護士でユニットリーダーをしている方が、仕事の負担や疲れから転職を考えているかどうか相談しています。今の職場で頑張るべきか、転職すべきか意見を求めています。
皆さんなら転職しますか?💭
26歳、介護士、6年目、
ユニットリーダーしています。
手取り20~23万 / 月 (ボーナス年2回あり)
家から自転車で20分程
リーダーということもあり仕事量も多く
残業もあり、休憩がとれないことも多々。
仕事の流れは把握しているため働きやすさはあります。
後輩(年齢は上)を指導もしています。
ですが、最近は自分の仕事量も増え、
かつ後輩を育てなきゃいけないという状況で
心身共に疲れてきています。
この年で役職?があるのはありがたいことですが
欲を言えば家の近くで働きたいですし
もっと楽に?働きたいな思います(パートなど)
皆さんなら転職しますか?
それとも、もう少し今の職場で頑張りますか?🤝🏻
- はじめてのままり🔰(2歳3ヶ月)

3児mama
自分の心と身体を優先して、転職もアリかなと思います💪

はじめてのママりさん
介護士5年目、リーダーではありませんが
同じような内容で今転職を悩んでいます!
仕事の流れが分かっていて
尚且つ、私の場合はいい意味で自由に
好き勝手してる状態です!(笑)
でも仕事量が多いのに給料と見合ってなかったり、些細なことで先日張り詰めていた糸が切れた為、職探しを迷っています😞
ぶっちゃけ働く場所など介護はいくらでもあるのでそこに飛び込めるかどうか、あとは自分次第かな~って思っています。

☺︎
リーダーだと休憩もなかなか取れないんですか?💦
私は独身時代ユニットリーダー兼フロア責任者やってましたが、休憩はしっかり取れましたよ。
こまごました仕事が多く仕事量は確かに増えるけど、休憩は休憩なのでしっかり1時間休んでました!
子育てしながら休憩もなしに働くんじゃ大変なので、転職を考えても良さそうな気もします🥲
ただパートもパートでそれなりに大変なので楽ではないですよ。(パートだからとナメられがちだったり、雑用が多かったり...)
コメント