
旦那にお風呂で泣かれたことをきっかけにほんとはおれは赤ちゃん嫌いだ…
旦那にお風呂で泣かれたことをきっかけに
ほんとはおれは赤ちゃん嫌いだって言われました
赤ちゃんは嫌いだけど娘は好きだそうです
泣き止まないときはうるさいと思ってるらしく
自分で泣きやまそうとはしてくれません
作らなきゃ良かったのかと聞いたら
作ってみなきゃ見えない景色がある
と言われもうドン引き。呆れました
私がシングルマザーに育てられたので
娘のためにも離婚はしないほうがいいと思ってますが、さすがに今更言われた言葉で立ち直れません
どうしたらいいですか
- Mii(8歳)
コメント

退会ユーザー
ドン引きですね、それ…
娘さんのことは好きと思ってるのがまだ救いですね。少し6ヶ月すぎると反応もでて来てパパも面白くなってくると思います!
うちのがそうでした。
半年まで娘のこと 猿みたい、ぶさいく、将来不安、だのなんだの。
イライラとまりませんでしたが今では娘の反応みてニコニコしてます!

美ら海diver
私だったら、作らなきゃ見えない景色もあるけど作った以上親として人として子供を育てる責任があると言ってやります。
-
Mii
それ帰ってきたら言ってみようかな…
まだ親になれてないんですよね。- 6月9日
-
美ら海diver
男の人って父性のめばえがかなり遅いらしく、ちゃんと会話できるようになってからなんて人も珍しくないそうです。
それにしても一生忘れられないような言葉でショックですね😢産んだ自分まで否定されてるようでなんだかかなりモヤモヤします😢- 6月9日
-
Mii
陣痛中必死こいて耐えてるのにも関わらず爆睡してたことや、後陣痛の時、陣痛に比べたら痛くないでしょと言われた言葉も一生忘れません
たった産後3ヶ月ですがモヤモヤする言葉ばかりを浴びてきて辛いです- 6月9日
-
美ら海diver
産前産後の恨みは一生ものといいます😢
私もさまざまありますが二人目産んだらそういうの考えてる暇ないくらいになりました。
何十時間もかかってお産した人達とちがって○○みたいに初産から誘発で五時間(実際ホントにきつかったのは二時間程)で出産したひとは楽勝だったでしょと人前でいわれました。
その時はまじぶっ殺してやろうかと思いました。
産後の辛さとか全然わかってもらえないし…。- 6月9日
-
Mii
その発言むかつきますね!
しかも人前で?!
私なら家帰ったらではなく、その場でぶっ飛ばしてます(笑)- 6月9日
-
美ら海diver
その場でかなり罵ってやりました。
まぁ罵らなくても場の空気はそういう発言にドン引きしてましたけど。(女子もいたので…)- 6月9日
-
Mii
あまりにも出産なめてますもんね💦
周りの女性にもボロクソ言われてたら旦那さんはわかりますかね?w- 6月9日

退会ユーザー
まだ3ヶ月ですし、父親は母親よりなかなか愛情が芽生えたり実感するのに時間がかかると思います😣
特に泣いたらどうしたらいいかわからないですからね、
自分も慣れてない分、その時その時の発言でイライラもしちゃいますけどね😑😑😊
娘さんは好きと言ってくれてるなら大丈夫だと思いますよ!
-
Mii
娘は好きでも泣いてる時はイライラするんだそうです
泣いたらまずすることを3つ順番で教えたんです
でもやろうとしません- 6月9日

退会ユーザー
大丈夫!
段々とパパになっていきますから^ ^
男の人はそんなもんです😩
うちも「うるさい」って言うときありますが「オメーがうるせーよ!赤ちゃんに向かってうるさいって絶対に言わないで!喋れないんだから泣くしかないでしょ😡」って言ってますが、2人目でもついつい「うるさい」って言ってしまうようで、バカです(笑)
上の子にはメロメロですけど、ギャーギャー言い始めるとイライラしてるのが分かりますが「怒らないでよ!」って私が主人を怒ります(笑)
そのうち恋人同士みたいに2人で出掛けたり楽しむようになりますから、ゆっくりパパになるのを見守りましょう😅
-
Mii
なっていきますかね??
自分で大きい赤ちゃんも育ててよって言われたことがあって、本気でイラッとしました(><)- 6月9日

☺k☺li
大きくなればきっと変わってきますよ!
コミュニケーションとれるようになれば、かわいさも増します☺
他の赤ちゃん嫌いでも、我が子が好きなら問題なしです!
-
Mii
我が子でも好きな時と嫌な時があるようです
2歳児くらいが1番好きと言ってました
イヤイヤ期のこととか無知なので。- 6月9日

たつや
だったら子供作る前に言って欲しいですよね^^;
旦那さん、ペットは可愛いし好きだけど世話するのは嫌だ、と言っているように聞こえます。
作ってみなきゃ分からないという言葉も無責任すぎます。
そうかもしれないですが、命を責任持って育てる義務があります。
作ってみて嫌だったから、うるさいし泣き止ますとかしない!では話になりません。
離婚しないと決めたなら、Miiさんが旦那さんの言い分を全て受け入れて我慢するしかないのかな?と思いますが、、、。
私なら離婚します。
-
Mii
本当にそうです
無責任なんです
育てるのは権利ではなく義務、子の親ならやらねばならないことですよね
鬱持ちのシングルマザーに育てられたので、自分のように子供が辛い思いをするのだけは避けたいんです
別居をしたとしても側には父がいてほしいんです- 6月9日

mamari
1年、2年経っていけばだんだん父親らしくなっていきますよ〜☺︎︎
我が家も当時はなんだかんだ自分優先だしイラついてましたが
今では週末なると遊びに行く場所の検索しまくって、「今日は○○行くかー!」なんて言ったり、かなり父親+イクメンになりましたよ✨
-
Mii
そんなイクメンパパさん羨ましいです٩( ᐖ )
旦那の事、信じてはいますが今の状況ではとっても程遠い気がしてます- 6月9日
-
mamari
私もそうでしたー
当時は旦那が夜職だったので、まず長女が1歳になるまでに私が転職先探してやる!何が何でも転職させて生活をかえなくては!と思って計画通り転職させ今年で3年目です✨
奥さんの気合いも大事かも♡- 6月9日
-
Mii
最近旦那は転職したばかりで、昼職から三交替になったんです
生活リズムが狂うから子供との時間もなかなか合わないし、少しでも触れ合ってほしいんです
私がやれやれうるさかったからこうなってしまったのかもしれません- 6月9日
-
mamari
私も毎日毎日、旦那を追い詰めるように言ってきて、我が家は結果それがいい方向へ向かいました!
最初はそんな先が思いやられる旦那だったけど、気付けば3児の父親です( ´◡͐︎`)- 6月9日
-
Mii
お1人目のとき、旦那さんはおいくつでしたか?
- 6月9日
-
mamari
22です〜☺︎︎- 6月9日
-
Mii
うちの旦那もいま22です
やっぱりまだまだガキなんですかね?
男の方が精神年齢低いって言いますし…- 6月9日
-
mamari
私のが2つ上でまだまだガキんちょでしたね!男はいつまでたっても…ですね- 6月9日
-
Mii
ですよね
もう私が22歳の男の親にならなきゃいけないんですね
むかつく。(笑)- 6月9日
-
mamari
ほんとそんな感じです(*_ _)💦
お互い頑張りましょう!- 6月9日

ごろー
うちの旦那もそれいいます。
ニコニコしてる時はかわいいって。
イライラしながら世話してる姿みて、がっかり。
お風呂の時間が来るのが嫌だとか終始言います。
それでも親なので、頑張らせてます。さすがに子どもがやばい泣きわめいてる時はバトンタッチしますが。
成長は早い、泣いてる今が過ぎたら懐かしくて、寂しい気持ちになりますよ。
-
ごろー
途中送信すいません(><)
そう言ってなだめるというようにしています。- 6月9日

ちよこ
旦那さんのこと、腹立ちますね…正直に言わないでほしいです。
大きな声では言えませんが、
私も娘可愛くない、ブサイク、離れたい…と思ってます。
泣いたらうるさいし、面倒見てたくないです。
子供を産むまでは子供大好きだったし、自分の子供、すごく楽しみだったのに、
勝手な自分に超自己嫌悪です。
でも今見返すと昔の写真は可愛く見えて、あれ?っと驚きます。ブサイクどころかこんなに可愛かったのかって…
現在進行では、ずっとブサイクで憎たらしい娘なんですが…
心の病気なんですかね
旦那さんも疲れてるんじゃないですかね??
Mii
まだ言えばですがオムツ替えてくれる、お風呂入れてくれるのでマシなほうだと思ってます。
でも、言われた言葉が頭から離れずイライラしてしまいます( Ö )
退会ユーザー
イライラしますよね!
またに、娘興味ない発言されてほんと
首絞めたくなりました
Mii
本気で殴ってやろうかと思います\( ˆoˆ )/(笑)