
小学1年生の息子が心配性で、吐くことを恐れています。過呼吸になったこともあり、繊細さや病気を心配しています。どう対処すれば良いでしょうか。
小学1年生の息子なのですが、とても心配性です。
胃腸炎になったのをきっかけに、吐くのを恐れて、ちょっとでも具合は悪くなるとビニール袋を持ち歩きます。(いつでも吐けるように)
昨日は死ぬことを考えてしまって、うまく呼吸ができない!と過呼吸気味になりました。
こうなったらどうしよう、あぁなったらどうしようと不安がります。
1年生でここまで不安がるのはただ繊細なだけでしょうか?
なにか病気なのではないかと気になっています。
- なな(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
日常生活に支障きたしてるので
精神科へいかれたほうがいいと思います
うまく呼吸できないが悪化してパニックになったら本当危ないです🥲

mizu
児童精神科にかかられたほうが良いと思います🥲
親子共に辛いですね💦
-
なな
ありがとうございます😭
最近は落ち着いているのですが
様子見ながら、精神科も視野に入れてみようと思います!- 8月1日
なな
アドバイスありがとうございます😭
ここ数日は落ち着いているので
様子をみて精神科に連れて行くことも視野に入れようと思います!