※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たぁー
家族・旦那

生後になる息子がいます。お盆に旦那が実家に行きたいと言われました。…

生後になる息子がいます。
お盆に旦那が実家に行きたいと言われました。
旦那が小さいうちに抱っこさせたいみたいで、
1回目の予防接種も終わったから行きたいみたいです。
ですが、旦那の実家は義父と義父の妹しかいなく
義父は病気で誰かいないと歩けず、居間の近くにポータブルトイレを置いているくらい移動が大変らしく、
実家は不衛生です。エアコンもなく海の近くだから少しは涼しいけど湿度も高いです。
義父の妹も掃除が苦手です。
暑いのは無理だから旦那に断ったら
『1時間くらいで帰るから』と言われたんですが、
今対策としては抱っこさせたらすぐ帰る、
座布団に置いて良いと言われたら
除菌スプレーをして、うちのバスタオルを敷きガーゼの上に寝かせる。
抱っこさせる時はガーゼ越しにさせると思っています。
出来れば行きたくありません。
実家まで1時間半くらいかかるし
生後2ヶ月の子をそれくらい車に乗せて大丈夫でしょうか?
チャイルドシートには冷感の安いやつつけて行こうとは思っています。
行きたくないと何回も行ったんですが、
旦那は抱っこさせたい気持ちが勝手、
エアコンや不衛生のリスクを考えていません💦

コメント

ママリ

日帰りできる距離だし2時間ほどなら間に1回休憩できれば移動は問題ないと思います!
それくらいの時期に里帰りからの帰宅で大移動する母子もいますし、自家用車ならマイペースにスケジュール組めるので心配ないと思いますよ☺️

到着後車のエンジンつけっぱなしにしといて1時間と言わず顔合わせたらすぐ帰る程度になんとか説得できれば母子の負担はそこまでないかもです。

  • たぁー

    たぁー


    2時間くらいなら大丈夫なんですね✨

    なるほど!!
    ありがとうございます😊

    • 14時間前
ママリ🔰

正直断りたいレベルですね...
お義父さんは少しでも家から出られないんでしょうか?妹さんに手伝ってもらって車椅子とか...
可能なら店でランチしながら会いたいですね
せめて首が座るまで待ってくれとか言って引き伸ばすのはどうでしょう😣

  • たぁー

    たぁー


    お店でとも行ったのですが、
    無理だねと旦那に言われました💦
    首すわって涼しくなってからにしたいと言ったのですが、今小さいうちに抱っこさせたいと言われました🥲

    • 14時間前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    言い方悪いですがそのわがままのせいで、何かの病気にかかったり熱中症になったりしたら責任取れるの?と言いたいですね
    大変でしょうが無事過ごせるよう応援しています😢

    • 14時間前
  • たぁー

    たぁー


    そうなんですよね💦
    抱っこさせたい気持ちが勝ってるみたいでリスクとか考えてないんですよね🥲

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

生後2ヶ月の時車で片道二時間かけて里帰りしました、途中で赤ちゃんが休めるように休憩挟んだりしましたが、問題なかったです。
ですが今は猛暑ですし心配ですよね😰

衛生問題クリアして会いに行くためには義父の妹さんに一部屋だけでもお掃除頑張ってもらうしかないのかなと思いました、旦那さんから主さんの言いたいこと言ってもらって、それで心から息子さんに会いたい抱っこしたいと思うならそうしてもらわないとですよね。
それか義父大変かもしれないですが外で食事会して抱っこさせて食事してすぐ帰る!のもありかなと思いました!

  • たぁー

    たぁー


    出産した病院が40分くらいだったので
    2週間検診、1ヶ月検診は行っていたのですが、今はかなり暑くて不安です💦

    そうなんですよね💦
    ランチとかも言ったのですが、
    色々、病気があり糖尿病もあるみたいで
    お店のものは食べないと言われました💦

    • 14時間前
はじめてのママリ

旦那さんが自分の親に子どもを抱っこさせたい気持ちはわかるので、なんか冷たいなぁと思ってしまいました…ごめんなさい。
お父さん、誰かいないと歩けないくらい悪いということは、義父の妹さんが介護してるということですよね。
義父さんの介護の程度が分かりませんが、一人で介護してる中、部屋を綺麗にするのって結構大変ですよ。
一度旦那さん一人で行ってもらって、赤ちゃんが1時間滞在できるよう綺麗に掃除してきてもらったら、こちらも綺麗な状態で行けるし、向こうも助かるかもしれませんね。
寝ころばせる布団は、簡易なものがあるので、買って家から持っていけば良いのかなと思いました。
動けるようになったら布団から飛び出してあちこち触りまくると思うので、衛生面気になるなら動かない今のうちの方がいいような気がします。
あんまり冷たくすると、後で自分が後悔するのでは、と思いました。

  • たぁー

    たぁー


    エアコンないのはどうしたらいいですかね⁉️💦
    暑い中、1時間滞在して大丈夫でしょうか?

    • 14時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今からエアコン設置は間に合わないのでポータブルのクーラーはどうでしょうか?
    以前祖母が使ってましたがそれなりに涼しくなってました。
    値段がまあまあなので、老人も熱中症が心配だから使った方がいいよと自分でお金出して設置するよう旦那さんから言ってもらってはどうでしょう。
    お金に余裕があればプレゼントしても良いと思います。
    向こうでの気温など当日どうなるかわからないので、様子見て臨機応変に時間は変えて良いのではないかと思います。

    • 14時間前
  • たぁー

    たぁー


    クーラーの風が苦手らしく付けないみたいです💦
    そもそも寒がりで必要ないらしくて🥲

    ありがとうございます!

    • 14時間前