
子供産まれてから潔癖っぽくなった方いらっしゃいますか?同じよう方みえ…
子供産まれてから潔癖っぽくなった方いらっしゃいますか?
同じよう方みえましたら、相手が嫌な気持ちにならない為にも何かしている事などあれば教えてください。
こんなに気にしていたらこれからどうしようと思いながらも、気になって悩んでいます。
おむつ替え台は、良く行くショッピングセンターの所のみ使えます。オムツシートかペットシーツ持っているのですが、何も敷いていない方を見ると使えなくなります😂トイレ一体化はもってのほかなので車か、ベビーカーで替えています。
とにかく子が触る部分や触れる部分は除菌シートで拭かないと使えません。
近くに支援センターが2ヶ所あり、一ヶ所は15分程かかるのですが常に職員の方がモップ掛け、除菌してくれていて安心して行くことができます。
もう一ヶ所は、5分足らずなのですが床にも色んな毛が落ちていたり仕方ないですが他のお子さんのヨダレもそのままです。保育園のセンターなので、歳の近いお子さんやママさんも多くて情報交換には良いのですが気になってしまい😂支援センターに除菌シートは、センターの方に失礼ですよね、、
一緒に遊んでいた子のおもちゃをそれぞれ交互に舐めていて取り上げる事などできませんが、気になりすぎて😭
相手の方は気にしている様子なく、おもちゃを何回も渡してくれて余計にどうしようか迷っていまい😂
こんなに気にしていたら遊び場行けないじゃんと思うのですが、かなり体力もついてきて天気を見てですが家以外の刺激も与えてあげたいと思いながら、母がこんなんで😔
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
気持ちはわかります!笑
特に上が低月齢の頃はコロナ全盛期で、本当に神経質になってました💦
でも明らかにコロナとかノロとかが流行ってる状況でなければ、そこまで気にしなくて良いかなと思います。
色んなものに触れて、免疫もつくしアレルギーやアトピーの予防にもなりますしね。
おつむ替えの時に外でシート敷くのは良いと思います。おもちゃも、さっと拭くのは全然大丈夫だと思いますよ!

ミニー
嫌なのは分かりますが
逆に子どもの為にはならないかなと💦
ある程度、菌に触れさせるのも免疫力にいいし
そんなママを見てると子どももそうなります👀
実際にママ友がそうです😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうですよね、私自身多分母にそれ触らない!汚いよ!って感じだったので知らない人使った物等使えず触れずでして😥
友達はザ、潔癖って感じなのですがこれじゃあ子供の遊びの幅狭いよなと思い。
遊びに行く回数増やして慣れていきます!笑- 15時間前

ソースまよよ
私は産前から潔癖なとこありました🙂↕️が、お世話が大変なので気にしなくなりました😅
潔癖症に関わらず、自分の考え、価値観を相手に強要しない事ですね💡逆にフードコートでお腹減ってて、さぁ食べよう❗️と思った時に、潔癖の友人から「待って‼️テーブルをアルコールで拭くから」と言われて、熱々のラーメン乗せたトレイをわざわざ持ち上げて、拭き終わるのを待つとか、その間息子はギャン泣きとか、私は嫌なので😅私も拭きたい欲とか、綺麗にしたい欲とか、色々と気になりますが、相手に強要しないようにしてます🙂↕️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、せっかく遊びに行っても私が集中出来なくて😂少しずつ慣れていきます!
失礼にならない程度にやってみます!