
4歳の息子に強く言った結果、反抗的になり、感情的になってしまったことを悔やんでいます。どう対処すれば良いでしょうか。
昨日、4歳の息子が夕食の時に呼んでもYouTubeをやめなかったので、強めに言いました。すると、パパとご飯を食べると旦那のところへ。お茶を入れても、パパに入れて欲しかった、やり直したいと。パズルで遊んでいるとこうじゃない!やめて!と怒って…片付けもぐずぐずして進まず。旦那と娘は先に寝室に行きました。こうじゃない!と何度も言われ、キーッとなってしまい、もう分からん!とキレてしまいました。母失格だと今後悔しています…
- 2人のママリ🔰(5歳0ヶ月, 9歳)
コメント

れれれのレイ
全然失格ではないですよ
ママさんだって人間ですし そりゃ
キーッてなる事もあります。
うちは
イヤイヤ期が酷すぎて
何言っても泣く。いやーを連発。どこでも寝転んでバタバタする。 癇癪が凄すぎて‥
もうね 疲れます。苦笑
キーッってしょっちゅうなってますよ!!!笑
お互い
ゆるーく頑張りましょう😊
2人のママリ🔰
ありがとうございます😭何やってもダメ、でもママやって!で訳わからないし寝る時間もどんどん遅くなって💦
今朝、起きた時に謝りました😭そしたら、ぼくも悪かったと言ってました💦
でもまたいつか、キーッとなりそうです😂
お互いがんばりましょう♪ありがとうございました❗️