
5歳の子が長い文章を話せないが、根気よく教えれば改善するでしょうか。短い会話はできるが、状況説明が難しいようです。
5歳で長い文章を綺麗に喋れない、支離滅裂な文章で喋る子というのは、根気よく教えていけばいずれはスラスラ喋るのでしょうか💦短めの会話だと、○○くんはハンバーグ食べたい!ママは?何食べる?とか、ディズニーシーはイッツアスモールワールドあるの?とかそんな感じは喋れます😅ですが、振り返っての状況説明などは難しく、○○くん叩いた。ここえいってやった。先生こらって怒った。とかそんな感じがやっとです💦会話っぽい会話がまだできず、たとえば、今日公園でパパがね〜鉄棒やって落ちたんだよ〜みたいなのをまだ聞けていません🥲それと、赤はうるさい?と聞いてくるのでよくよく質問して聞くと、後ろから来る赤いスポーツカーのエンジン音はうるさいのか、ということでした💦
- はじめてのママリ🔰

ママリ
年長さんでその感じだと、もしかしたら言語面は苦手な方になるかもしれません💦まずは担任の先生に相談してみてはいかがでしょうか☺️

はじめてのママリ🔰
教え方にも色々あると思います!
単語カードを繋げて文章にするとか、アニメや動画で覚えるとか、絵本で覚えるとか、ドリルやワークやってみるとか
そしてそれは5歳で出来る子も居れば、小学校のテストで伸びるとか、大人になってもずっと苦手な人も居るし、年齢はあてにならないかと🥲
うちは他の困り事がたくさんあり療育行ってますが、出されたイラストの状況説明をしてみる問題でかなり伸びました🙆🏻♀️
療育だと自分は何が食べたいとかも伝えられない所からなので全然違うとは思いますが、大型の本屋さん行くとカードやイラストや知育ドリルみたいなのがたくさんありますよ🥹
YouTuberのゲーム実況も、会話のキャッチボールを覚えるのにかなり役立ってます。
コメント