
専業主婦の女性が、育児の孤独感や夫の言葉に傷つき、離婚を考えている状況について相談したいと考えています。
【専業主婦は暇なのか?】
私には一歳八ヶ月の娘が1人居ます。保育園には行っていないので自宅保育中です。
出産前までは私も働いていたのですが夫と話し合って幼稚園までは自宅保育にしようと決めたのですが、元々夫は激務なのもあり産後から今までずーーーっとワンオペで育児してきました。
(片道2時間のところに実家があるのでたまに頼ってます)
夫と私、2人の子供を私一人で育てる責任感。また、結婚してから旦那の地元に引っ越したためすぐ会える友人が居ないという孤独感。
それに加えて時々家族みんなでお出かけをするのですがイヤイヤ期真っ只中の娘はお出かけ中にも癇癪を起こすことがあり、そうなると夫もつられて機嫌が悪くなります。
この環境で今まで頑張ってきたつもりでした。
ですが昨日夫に「娘ちゃんと遊んでるだけで暇なんでしょ?」
と言われてしまい今まで頑張ってきたことや私の気持ちが全部否定された気がしてしまい本当に悲しいし悔しいです。
本当にムカついてしまい全く口を聞いていません。離婚も考えてます。暇だと言われただけでこんなに怒る私がおかしいのか、立派な離婚の理由になるのか正直冷静に判断ができないので意見が欲しいです。
- ゆゆ(1歳8ヶ月)
コメント

ママリ
暇ではないけど、楽ではありますよね!

はじめてのママリ
同じく幼稚園までは自宅保育、専業主婦です
えっと、暇じゃないです
やること沢山あるし、進まないです
休憩もできませーん!
じゃあ旦那が1ヶ月後の生活してみろって感じですよね
-
ゆゆ
共感ありがとうございます😭
ほんとそうなんです!!!やってもないのに暇って決めつけられるのって本当にムカつくし舐められてるとしか思えない気がしますよね、、、- 13時間前

ママ
子なしの専業主婦は暇ですが、子ありの専業主婦は暇じゃないです!!
やりたいように家事も進まない。
ただ遊んでるだけ?ハァ?旦那は育児がただ遊んでるだけでいい、という頭であることが分かりましたね。
三食栄養を考えてご飯を作って食べさせて、色んな刺激になる遊びを考えて遊んでるんですよ。ただ適当に遊んでるだけじゃないです!
専業主婦、尊敬します!
私はワーママですが、圧倒的に仕事をしているほうが楽です!!
怒って当然です!
-
ママ
暇でもないし、あと楽でもないですよ!
- 13時間前
-
ゆゆ
育児=遊んでるだけって思ってるのうちと同じです!!!
俺も毎日娘ちゃんと遊んで過ごしたいなーって言われたのが結構わたし的に地雷発言だったのでそう言ってもらえて救われました😭😭😭- 13時間前
-
ママ
あと1番上のコメントして来た方ですが、嫌味っぽいコメントばっかりしてくる方なので無視していいですよ💦
見当違いなコメントされたことありますから😂- 12時間前

はじめてのママリ🔰
私も自宅保育してて
来年4月から入園の息子おりますが
地元に比較的近く、両実家も近い環境で
私自身仕事してた時とくらべて
はるかにしんどいと感じてます😓
実家頼れない方の専業主婦は
想像しただけでもキツくてどうしてるの?状態です。
人によると思うので仕事の方が楽!とは
言いませんが、私は仕事の方が楽だと感じるほど
自宅保育を舐めてました。
でもご主人がそうお考えであれば
そうゆう方は経験してみたいと
話しても理解は難しいと思うので
難しいところですよね…
すいません💦アドバイスになってないですよね🙌
-
ゆゆ
私も仕事の方が楽だと思ってしまってるのでそう言ってもらえて救われます😭
夫に自宅保育ができるとは到底思えないので出来ないならせめて感謝の気持ちを持って欲しかったなと悲しくなってたので私の気持ちを理解してもらえるだけで本当に嬉しいです😭- 13時間前

ママリ
9年専業主婦してました💡
暇じゃない!って訳でもないし、暇!ってわけでもないし…
時間はあるけど、精神的余裕はあったりなかったりって感じだなと思ってました🤔
うちも激務旦那なので、今日もゆっくりできたー?とか言ってました笑
でも、激務だからこそ知らないってだけで、あれこれ色々伝えたり、休みの日は経験してもらったりして分かるようになりましたよ!
旦那さんも何してるか分からないからこそ、そう言ってしまっただけじゃないですかね💦?
-
ゆゆ
9年も!!!お疲れ様です😭😭
家族揃って夜ご飯を食べるのでその時に一日の流れや大変だったことを話すとその場では「大変だったねー」「お疲れ様」と言ってくれるのですがふとした時に暇と決めつけられる発言をされるという事は私の話をちゃんと聞いてくれてないってことになりますよねー🥲
ワンオペで今まで色々やりすぎてしまってたので出来ることはやらせるべきだなと私も反省です、、、- 12時間前
-
ママリ
私自身も独身時代、専業主婦いいなー、子どもとずっと入れるし、仕事行かなくていいしー✨、自分も絶対結婚したら専業主婦になりたい!!と思ってました🤣
同じ女でもそう思うんだから、そりゃ男の人はなかなか分からないよなと思います💦
ほんと何事も経験して初めて知れると思うので、どんどん旦那さんにもやってもらいましょ!!- 12時間前

🫶🏻
こればっかりはお子さんの性格とかママの心の広さとかも関係してると思います。楽だという人もいると思いますが、、
私も今2人自宅保育ずーっと平日ワンオペでしてますが、決して暇だと思った事もなければ、楽だと感じたこと1ミリもないですね😇
仕事してる旦那ですら、仕事の方が楽、いつも大変なのに子育て頑張ってて2人見てるの凄いと頑張りを認めてくれてます🥺
目を離せば何するかも分からない、急に怒ったり泣いたり、どう慰めても不機嫌でやりたいタイミングで家事など出来ないし、、保育園に入れてる方がぜっったい的に楽なので、暇な訳も楽な訳もないです🫠

3怪獣ママ
暇になる事もありますが、気持ちが楽じゃないです!
身体は楽ですが!
子供にイライラするし、まともに日本語も通用しないし、躾もしないといけない。人間を育てるのって楽じゃないですよね!遊んでるだけで育たないですし。

はじめてのママリ🔰
同じで幼稚園までは自宅保育してました!
暇ではないです!ずっと子どもと一緒というストレスありますよね。お昼寝してくれてもいつ起きるかわからないからやりたい事あっても難しいですし。何もかも途中で中断させられるし。
でも私は働くことが大嫌いなので離婚はしないです。何言われても働かずに家に入れるなら喜んで家にいます!私の考えは珍しいと思います...

はじめてのママリ🔰
はじめまして🙇♀
毎日育児に家事にお疲れ様です✨
育児は立派な仕事ですよ!
私は初めて子供を育てて1人でもすごく大変だなってまだまだ思ってる最中ですよ💦
旦那さんは仕事で多忙かもしれませんが、ゆゆさんが毎日やっていることはかなりハードだと感じます‥子供みながら家事ってとても大変です!特に今はイヤイヤ期や癇癪がおきる時期なので、料理するのとか邪魔してくるし、ほんとに毎日大変ですよ!
遊んでるだけって‥あり得ない言葉です!ハッキリ言って私もブチギレるし会話もしたくなくなりますね!
旦那さんに1週間有休でもとってワンオペしてみてもらったらいいですよ!
大丈夫です!ゆゆさんまーったくおかしくないです😊👍
世の中のママさんたち同意見と思いますよ🫶

はじめてのママリ🔰
ワンオペでの子育て、本当に孤独だなと感じます。子供と2人で過ごす中で誰とも共感共有出来ない1日が本当に孤独に感じる時があります。意思疎通は少しできるもののまだ喋らないし伝わらない事もたくさん。夫はやった事ないから分からないんだろうなぁと思います。
私も先日、夫が義母にクソ嫁と送っているラインが見えて何かがプツッときれました。離婚よぎっています。
ゆゆさんが離婚したいと思う気持ち、私はおかしくないと思いました。

パセリ
絶対に暇ではないです!
遊ぶことは、もはや苦痛ですらあります(息子、ごめん笑)
同じく結婚と同時に地元から車で3時間の全く知らない土地に移り住んで、夫は残業も多く、孤独な中(しかもコロナ禍の真っ最中で帰省もなかなかできず)での育児は本当にしんどかったです。
幼稚園まで自宅保育と決めて育児に専念したいと思っていますが、言葉の通じない2歳児に振り回されて(いくら叱っても右から左へ聞き流される😂)毎日本当にへとへとになります。
仕事は大変だけど、言葉が通じるし予定も立てられる。達成感もある、お昼休憩もある。
仕事と育児、どちらも大変だというのは大前提で旦那さんにもこの育児の大変さ、伝わるといいのですが😭
うちの夫は、土日によくこどもを預けているので、大変さをとても理解してくれています。理解してもらえることがいちばんの支えになっています。

はじめてのママリ🔰
ワーママ→専業主婦ですが
仕事しながら育児するよりかは専業主婦のほうが全然楽です😂
子なしで仕事だけが1番楽ですが

ママリ
働きながらよりは暇、楽、だと感じましたが、、人によってあとは子供によっても違うでしょうね💦
お気を悪くされたらすみません。
ただ、自由ではないって感じですかね😖
常に親子セットで動かないといけないので💦
時間はあるけど、何するにも邪魔されるし、わけのわからないタイミングで不機嫌になるし笑
それを、遊んでるだけで暇なんでしょって言われたら、それは違う!と言いたくもなります😅
-
ママリ
あ、旦那さん激務で家事育児ほぼされてないんですよね。
それなら実際1人で何日か続けてやってみろって感じですね😂
ほんとにただ苦労を知らないってだけかもしれませんね💦- 10時間前

ダッフィー
子供2人とも年少なるまで専業主婦で自宅保育で、夜は子供寝てから帰宅だからワンオペ(まぁ世の中みんなワンオペですけど😂)
家にいても家事育児お願いしたことないくらい全部1人でもやってきました。
子供の相手しながらの家事だし、思い通りに進まない事もあるから、暇ではないけれど、それでも時間はあるから自分次第ってところなので、毎日てんやわんやめちゃくちゃ大変ってことはなかったです。
でもやってもない旦那とか他人に暇だよねって言われると腹は立ちますよね…

はじめてのママリ🔰
幼稚園はいったら自分の時間、暇な時間が持てますけど、幼稚園に入るまでは子供といて暇な時間なんか全くありませんでしたよ。
特に、1,2歳のイヤイヤ期は本当に大変で、うちの子は人見知りも場所見知りも激しかったし、すごい活発だったので「自宅保育より働いてるほうが楽」と言って職場復帰や新しく仕事を始める人の気持ちがわかりました。
うちの夫は医師なので、特に忙しい職業ですが、そんな夫でもうちの子が1,2歳のときは、1人で子供の相手をするのが短時間でもしんどすぎて、すぐに「ママ、帰ってきてー」って言われてましたよ。
一度、旦那さんにワンオペで1日世話させるといいです。

ママリ
暇だと思うなら1日娘の相手しながら家事してみなよっていいます😅💢
パパなら余裕ってことでしょ?
私は自宅保育1年が限界でした😅
もう1分1秒でも娘と離れたいって感じでした😂精神が疲弊しますよね💦0.1歳は宇宙人、2歳は怪獣ですし🤣離婚考えるならまずは共働きにしてみては?シングルで働かなきゃいけなくなるわけですし!

ままくらげ
暇にもなるし楽にもできるのが専業主婦かなと思います☺️
目の前の育児と家事を突き詰めていくと暇ではなくなりますね😭
毎日の掃除に加えて、汚したら都度掃除機や拭き掃除、洗濯物小さなお子さんだと日に何度か回したり布団やシーツの洗濯回数も増えます。
ご飯だって栄養バランスを考えて一汁三菜、何品目も使おうとすればそれだけ手間がかかります。
暇にする為にどこを手を抜くかですが、自分で動き出し、自我も出る、だけど目が離せない月齢のお子さんが居る時は心が休まる暇がないですね😣
私は子なしの頃から専業主婦で、今は小学生ですが幼稚園に入って初めて暇だ!自由を満喫しよう!となりました🤭

はじめてのママリ🔰
私は子供と2人きりでずーっと遊ぶのが1番疲れるので笑
子持ち専業主婦が1番大変だと思ってるタイプですが、会社の先輩は仕事したくないし子供と遊ぶのは全く苦じゃないから専業主婦になりたいと言っていました。こればっかりは人によりますよね。旦那様が子供とずーっと一緒にいるのが苦痛でないなら楽だと思われるかもだけど、子供に釣られて機嫌が悪くなっている様子だと私と同じタイプだと思うので土日二日間だけでも子供と旦那様2人きりにしてみてはどうでしょうか。
ゆゆ
私的には子なしで働いてた時の方が自由に動けてたので人それぞれですね!
ママリ
キャパの問題ですね!