
母乳を止めて半年以上経ち、胸にしこりがあります。痛みはないものの、再診が必要か迷っています。また、子宮頸がん検査を受ける際にこのことを話すべきかも悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
3人目母乳を止めかれこれ半年以上経つのですが胸にしこりがあり、痛みなどもなく大きさは小さいスーパーボールくらいのものがあり。一度授乳中にしこりに気づき乳腺科に行ったものの特に異常はなく授乳中だからなのかも?(母乳のつまりのようなもの)痛みが無いのであれば大丈夫といわれそれから10ヶ月くらい経つのですが再診行った方がいいのでしょうか?痛みがなければいいを放置気味でも大丈夫でしょうか?
また子宮頸がんの検査を子供を産んだ病院で行う予定で乳腺科ではないもの母乳外来などでお世話になったのでこの話をした方がいいのか迷ってます、セカンドオピニオンも視野に一応入れてますが何かお教え頂けたらと思います🥲
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 1歳10ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

にこ
私も左胸に10年ほどしこりがあります!
非妊娠時も授乳中も常にあります!
私は会社の健康診断の時に乳がん検診を受けており、その際毎回伝えて念入りに検査してもらってますが、乳腺症と診断されてます。
痛みはなく、大きくなることも消えることもないしこりです😅
乳がん検診は受けてないですか?
私のように良性の可能性も高いですが、検診は受けた方が安心できますよ☺️
はじめてのママリ🔰
10年😳😳😳
今年健康があり乳がん検診希望者のみであったのですが簡易的なものだったのか胸のレントゲンを取っただけで異常があったら追って連絡といわれ音沙汰なしです(1ヶ月前ほど)🥲
健康診断の全てが簡易的だったのもありセカンドオピニオン考えた方がいいんじゃない?と周りから言われ、、😵💫😵💫😵💫