
胎盤遺残、絨毛遺残、存続絨毛症などで抗がん剤(メトトレキサート)治…
胎盤遺残、絨毛遺残、存続絨毛症などで抗がん剤(メトトレキサート)治療し、その後、出産された方いらっしゃいませんか?
8週で稽留流産後に手術を受けたのですが、2ヶ月後に存続絨毛症と診断され抗がん剤治療を受けています。
治療終了後、経過観察が3ヶ月ほど必要との事でした。
すぐに妊活再開できないストレスや先が見えない不安で、毎日心ここにあらずといった感じで過ごしています。
経過観察中に体外受精の採卵ができないかとも相談してみたのですが、返答は曖昧で、その時になってみないと何とも言えなそうです。
メトトレキサートがAMHに影響して採卵できなくなったら、卵子の質に影響して妊娠できなかったら、染色体異常の割合が上がってまた流産してしまったら、など根拠のない不安にも襲われて、本当につらいです...
皆さんのご経験談が聞きたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント