※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳半の娘が発語や指差しがなく、周囲の子と比べて成長が遅れていることに悩んでいます。発達の可能性について不安を抱いています。

一歳半 発語なし指差しなし指示通らない言葉の意味を理解しない指示なんか通らない。
おいでも分からない散歩に行っても手を繋ぐのを泣いて嫌がるのでどこへでも行く。
スプーンフォークコップ使えない。
何もできません。
おもちゃでごっこ遊びなんかできません。物を投げるだけです。
周りの同じ月齢の子はどれか一つ以上できるので辛くて会わなくなりました。
同じ誕生日の子はママ あれ とって まで話せます。もちろん会ってないです。

テレビも一日中消して向き合ってますが毎日が辛くてこの子が気持ち悪く見えてきました。体外受精までして授かった娘ですが本当に嫌で離れたくて仕方ないです。
今すぐ1人でどこかに行きたいです。
こんな何もできない子、今後発達しますかね?
批判はおやめください。かなり悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

大丈夫ですか??
どこか相談してみてもいいかもしれませんね💦市の保健師さんとか対応はマニュアルチックとは思いますが相談先を教えてくれるかもしれません…!
あと発達に影響があったかは分かりませんが、私は月1でリトミックに連れて行ってます
あとは一時保育したり…
発達はどうなるかわからないですが、色々やってみるのかいいのかなと…!

1回どこかに預けたりして休憩した方がよいかもしれません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メンタル強い方なんですが結構限界です…。
    夫に相談して、8月半ばまでにめざましい発達が見られなければ区に相談することにしました。
    リトミック楽しそうですね!色々見てみようと思います。。少しやる気が出てきました。
    でもやはり一回物理的に娘と離れようと思います。
    こんな話を聞いてくださってありがとうございます🙇

    • 7月30日