※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

手術の際、夫の無関心に悲しみを感じ、会話ができなくなったという悩みがあります。

先日手の指の手術をしました。
手術当日、待合室で隣に座ってる夫が、なにか声をかけてくれるわけでもなくイヤホンをして音楽を聴き始めたとき、とても悲しい気持ちになりました。
たしかにそんなにたいした症例じゃないかもしれない。でも緊張するね、頑張ってねの一言がほしかった。怖がらせないよういつもどおり過ごしてただけかもしれないけど、価値観が違うんだろうなととてもがっかりしました。

それ以来なんか会話が思いつきません。
前までは日中子供と過ごした内容を話したかったのですが、最近はどうせ言ってもなーという思いが先行して喋る気になりません。指も大して良くなったわけじゃないし、なんか疲れました。

コメント

はじめてのママリ

え、付き添いできてくれててイヤホンで音楽…?
ないです、ないない!

aya

そんな事するなら付き添うなよ!って感じですね😅
手術の内容関係なく、同じようなことする人なんだろうなーって思います🥲

状況は違うのですが、流産での死産が決まって、出産が終わってから面会に来た夫が、オシャレしてきてて...
買ったばっかりのアクセサリーと服を着て、サングラスかけてきて、は?なにこいつって本当一気に冷めましたね。

もともと矢印が自分向きの人だし、そんな感じは分かってましたけどね😅
あーこの人ってこういう人だよね。
価値観違うんだなー。
自分の事が1番大切なんだろうなー。って😇

話したいことも、話す気もなくなりますよね😅
なんかすごく気持ち分かります。