※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

特養のパートの仕事内容やレクレーションの考え方、書類業務について教えていただけますか?また、仕事と家庭の両立が難しく、次の職を特養にするか悩んでいます。

特養のパートさん仕事内容どんな感じですか?
私はデイサービス勤務です。

レクレーション家で考えるなどありますか?
書類系の仕事とかありますか?

食事、入浴、トイレ介助は苦じゃないですが仕事終わったのに家でレクレーションのこと考えたり月末のモニタリング忙しい時に子供体調崩す時とか時間や期間に追われるのもしんどくて息子が小学生になってからかなり手がかかるので両立が厳しくなり辞める予定です。

次は全然違う職をするか特養とかにするか悩んでます。
参考までにお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

昔の話ですが特養で社員でした。
パートの方々は時々レクの内容考えてきてくださいってありましたけどモニタリングも社員の仕事でパートの方はしてませんでした🤔
むしろヒヤリハットもパートの方がするとなぜか近くにいた社員が書かないといけないことも🙄(勤務時間の関係だろうけどそれは本人に書かせろよと思ってました🫢)
わたしが働いていたところはパートと社員とかなり線引きされてたと思います。なので施設によって仕事内容違うと思うので聞いてみたら良いと思います!