※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

事務職パートの方に、始業前の出勤時間についてお伺いします。私は9時始業で、8:50頃には事務所に着きますが、9時からしか時給が発生しないため、毎日5分の無駄を感じています。他のパートの方はすでに仕事を始めているので、9時まで何もしないわけにはいかない状況です。皆さんはどうされていますか。

事務職パートの方、始業時間の何分前に出勤していますか?
私は9時始業で、遅くとも8:50頃には事務所に着きますが、8:55頃から仕事してるので、毎日5分タダ働きもったいないなーって思ってます。
(9時からしか時給発生しないので)

でも回りは既に仕事始めてる(パートは私だけ)ので、9時まで何もしないわけにはって感じです😑

コメント

ママリ

同じく9時始業で15分〜10分前には着いてすぐ仕事しています。うちの会社は1分単位で給与発生します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    9時前でも給与発生するんですね、うらやましいです😭

    • 8時間前
ママリ

10時始業で10分前くらいに着席して勤怠とか入力してます☺️10時からしか発生しないので社員さんから10時までゆっくりしといてくださいねって言ってもらえるのでボーっしてたり、仕事始めたりその時の気分でやってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もゆっくりしたいです。笑
    普通に社員さんから仕事の話されます🤣

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

2分前とかにしか席につかないです😂
そして定時ぴったりに勤怠切って帰ります😂
時間内にちゃんと仕事してるし、と割り切っています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2分前!帰りは私も時間が来たらすぐ帰ります🥰

    • 8時間前
ひなくんママ

私の職場は8時半からです。
私しか事務いないので 2〜3分前くらいに着きます🙂