
最終生理日から9週1日で、初診からの経過で胎芽が確認できず不安です。流産の可能性を考えていますが、先生の判断に違いがあるのでしょうか。
最終生理日から数えると9w1dです。
推測6w2dで初診→胎嚢12.9mmのみ確認。
2週間後再診→胎嚢11.2mm卵黄嚢確認。
1週間後再診→胎嚢15.3mm卵黄嚢のみ確認。
2回目の診察でもうダメなのかなと思い3回目の診察に挑みました。
そこでも胎芽確認できなかった為診察室で流産の話をされるのかなと思いましたが、排卵遅れてたのかな?また2週間後来てねと言われました。
今回とったタイミング一回だけだったので排卵遅れてたら難しいんじゃないかなと思いつつ、、。
今の私くらいの週数で胎芽が見えてない方は流産だったという投稿をママリではよく見るので、先生によって流産の見切り?の判断が違うだけなのでしょうか😔
もちろんこのまま継続できたら万々歳なのですが、モヤモヤしてます。
- 🍓(2歳9ヶ月)
コメント

ママリ
胎嚢が少し成長しているので流産という診断はまだつけられないのかもしれないです、、、

はじめてのママリ🔰
自分、稽留流産一回と不妊治療3年して妊娠初期の経過二人分わりと細かくみたんですが。
最終生理から数えて合うのが生理周期28週の人だけなのでズレる可能性はあるけど、最初に胎嚢確認してから3週間たって胎芽見えないのは残念な可能性高いですね。。
タイミング一回だけとのことで三日間くらい精子受精可能として、その日を2週0日として思って。結構たっててってことですもんね。。
-
🍓
お返事ありがとうございます。
やはりそうですよね、、。
しかも次の診察が2週間後なのでそれまでに自然排出したらとか思うと怖くて、、🥲- 7時間前

はじめてのママリ
私も心拍確認までかなり時間がかかり、不安の毎日でした。
結果、無事心拍確認まで進みましたが、後から生理周期が長めの人は胎芽が見えるまで少し時間がかかる傾向にあるとお医者さんから教えてもらいました!
私は30日〜31日と長めだったので、確認まで時間がかかったのかなと思います!
🍓さんももしそうであれば是非参考にしてみてください🙇🏻♀️
順調に進まれることを願っています🙇🏻♀️
-
🍓
お優しい言葉ありがとうございます😭
そんな事もあるのですね!励みになります😭
考えすぎても仕方ないですね、赤ちゃん信じて待ってみようと思います😌- 6時間前
🍓
お返事ありがとうございます。
なるほどですね、、
期待したい気持ちはあるけどどっち付かずな現状にモヤモヤしてしまいます😔