
旦那との価値観の違いに悩んでいます。政治や医療、自然との関わり方が異なり、楽しめなくなっています。解決策はありますか?
旦那との価値観の違いについて
旦那と政治や医療、自然への触れ合いなどの価値観がかなり異なりなります
旦那→政治ではテレビなどのオールドメディアを参考にする。医療は、西洋医学しか信じない。自然と触れ合って汚れるのを嫌う
自分→政治はSNSからも情報を取捨選択。テレビが全てだと思っていない。医療は、西洋医学に感謝する場面もあるが、自己免疫など上げていくことに興味がある。自然と触れ合って汚れるのはウェルカム
結婚してから、いろんな出来事で違いがあることに気づきました。
結婚前は、女酒ギャンブルに心配ない人を探していて、そこは何も問題が無く信じられる人ですが…
価値観がピッタリ合う人の方が少ないかもしれませんが、
合わないことで、「この人と話してもなー…。分かり合えないしなぁー」ってなってきてますし、
自然があるところに行っても、心から楽しめなくなりました。
私は草原や浜辺でで寝っ転がりたい。
こんな感じで上手くいく方法ありますか?
- ママり🔰
コメント

コアラ
政治や医療に関しては日々変化していくので、何かあれば気持ちの変化は起きると思うんですが、自然に関してはどうしようもない気がします、、、😭
考えの違い方的にはそもそも産まれて育ってきた環境も違う他人だからこそ、へえ~そんな考え方もあるんだな~😌
くらいで流せるんですけどね、
やりたいことが違ったらそこは別行動になっちゃうような気がします😭
それか、別に相手に汚れてほしいと思わなくてもいいと思いますね🤔
例えばキャンプも自分たちでガッツリ!じゃなくて、グランピングみたいな整った場所で間とるとかいいと思います😌

はじめてのママリ🔰
価値観って人によって違うので、やっぱり自分の方が正しい!と意地にならずにそういう考えもあるよねって柔軟に相手の意見も取り入れる気持ちが必要かな?と思います🥺
例えば私は、無添加!自然派!ノーワクチン!みたいなタイプ結構苦手で、メディアは嘘!と言って海外のよくわからないニュースサイトを信じる人もちょっと価値観合わないです🥺
私もテレビは結構報道が自由でないので都合の悪いことは隠す部分は理解してるので100%間に受けたりはしていませんが、だからネットの情報のほうが信用できるとも言えるのかな?といのもあります。
だから、どれが正解かなんて分からないから、自分の意見も他人の意見もどっちもそういう考えあるよね!っていうスタンスは持っているべきだなと思っています!
-
ママり🔰
そうですね。自分が100%なわけではないですしね。!
自分と合わないから相手へリスペクトの感情を無くしていくのは人間関係というか夫婦関係の構築できるはずないですしね。
自分に言い聞かせます😂- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
でも、それ旦那さんにも言えますけどね😂
- 7時間前

ややや
我が家も夫とは何もかも真逆です😅でも、違う視点、違う意見にお互いが触れられるという利点があるのかなと思うようにしてます😊元彼で常に会話が絶えなくて楽しい相手も居ましたが、現に結婚してパートナーとなれたのは夫なので、そこは無理にでも前向きに捉えるようにしてます🤗
ただ、一方でもこだわりが強かったり、批判的だとそうもいかないですが🫠
-
ママり🔰
一緒にいて話が合う人が全てではなく今のご主人さんと結婚されたって、
確かにそれも一つの運命というかご縁ですもんね。
無理にでも前向きに考えるというのはとても参考になりました!- 6時間前
ママり🔰
優しいご回答ありがとうございます。
そうですね。違って当たり前だし、ひょんことから医療や政治への考えは変化しますよね。
相手に汚れてほしいと思わず、自分だけ汚れてもいいわけですしね😂笑
ありがとうございます😊心が軽くなれました。
コアラ
私もたまにモヤモヤすることあって😣
1回考え出したらずっとグルグル考えちゃうんで、その時にこの曲聴くんですけど、めっちゃスッキリするんです🙌
こんな歌詞あるんだ〜って軽く見てみてください😂