年中の娘との会話が少ないと感じている方が、他の親たちの状況を知りたいと思っています。子供からの話しかけには応じているものの、自分からの会話が少ないことに悩んでいます。皆さんはどのように子供と会話していますか。
年中くらいのお子さんお持ちの方、子供との会話ってどんな感じですか…?
ふと自分が子供とまともな会話してない気がしてきました😱
年中の娘、おしゃべりが加速していてめちゃくちゃ話しかけてきます…
ママ見てて!ママこっちきて!ママこれ知ってる?ママここ痛い!ここかゆい!ここ皮むけてる!ねぇママ!ママ!です…笑
YouTube見てる時だけは静かにしてくれます😂
トイレ行くとついてきてドアの前で待つ時もあります…
正直、もうちょっと1人で遊んでくれと思います😇
それもあってか、よく考えたら話しかけられた時に返事する以外私から娘に話しかけることってあんまりなくない…?と思ってしまって…
何食べる?とかお箸落ちるよ!とか必要なことはもちろん言いますけど、他愛のない話ってあんまりしてない…
娘から話しかけられて、それに一言二言返したり笑ったりして終わってる…
皆さんこんなもんですか?子供と結構会話しますか?
なんか自分がすごい冷たい母親に思えてきました🥲
- はじめてのママリ(生後1ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
まま
ねー、今日何して遊んだの?
今日何が1番楽しかった?
今日嫌だったことあった?とか毎日聞くようにしてます。
このご飯あんま自信ないんだけど、味どうかな?とか
今日メイクどう?とかも聞いたりしてます。
うちは兄弟多いからあんまり話しかけて来ないんですよね💧
3番目が結構引っ付きもっつきなのもあるのかもです…
退会ユーザー
今日なにしたの?
なにたべたい?
次のお休みなにしよっか。誰と遊んだの?みたいな会話はこちらからしてます🤔
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♂️
言われてみれば、私もそういう感じのことは私から聞いてました😳✨
最近夏休みで幼稚園行ってないから余計に話題がなかったのかもです😭- 7月29日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♂️
今日何して遊んだ?など幼稚園のことはたしかに私から聞いてました😳✨
最近夏休みで行ってないのもあったかもです😭
兄弟がいると話し相手が増えるからいいですね🥹❣️