※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

祖父母に孫の面倒を見てもらったり預かってもらったりする方って、祖父…

祖父母に孫の面倒を見てもらったり預かってもらったりする方って、祖父母の方から見るよ〜と言われる感じですか?それとも自分から見てほしいとお願いする感じですか?

コメント

まま

近くに実家がありますが、こちらからお願いすることがほとんどです!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    差し支えなければ大体の見てもらう頻度と、どの程度(家で数時間程度/一日遊びに連れて行ってもらうなど)見てもらうか教えていただけますか?

    • 6時間前
  • まま

    まま

    週にもよりますが、私なしで娘だけ見てもらうとなると月2〜3回くらいです!家で数時間がほとんどですね。
    平日の夜の予定があって、保育園お迎え〜寝かしつけまでとか😌
    長いときだと土日のお昼〜夜とかもありますが、お昼寝を挟むので基本お家です!外出といってもスーパーとか、近くの公園くらいです🛝

    • 6時間前
はじめてのママリ

どっちもありますね!
孫と遊びたいみたいで、基本いつでもみるよ!と言ってもくれてますし、用事できて見ててほしい時はお願いー!って頼んでます笑

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    差し支えなければ祖父母の方のご年齢、大体の見てもらう頻度と、どの程度(家で数時間程度/1日遊びに連れ出してもらうなど)見てもらうか教えていただけますか?

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

こちらからお願いしてます!

はじめてのママリ🔰

仕事があるので、こちらからお願いしてます😥