※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり🌱
妊娠・出産

妊娠37週の女性が、入院時の履き物について相談しています。普段使っているクロックスを持参予定ですが、陣痛や破水時にそのまま履いて行ったか、別に用意したかを知りたいようです。

現在、妊娠37週です。
入院時の履き物についてお聞きしたいです。

履きなれている物がいいよ!と助産師さんから伺ったので、普段使いしているクロックスを持っていこうと思ってます。
(クロックスOKと確認済みです)

陣痛や破水で病院行く際に、院内で使用する履き物をそのまま履いて行きましたか?
それとも、履いて行った物とは別で院内用を用意しましたか?

もし宜しければ、教えていただけると幸いです💦
よろしくお願いします🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

別の靴を履いて行きました!
でも荷物が増えるので、院内で履くのと同じもので行けば良かったなと今では思います😅

  • ゆり🌱

    ゆり🌱

    回答ありがとうございます!
    荷物はできるだけ減らして行きたいですもんね……!
    一応、別の履き物も用意はしているのですが、いざ病院行くぞ!ってなったら、テンパって院内用の履き物を持っていくの忘れそうです‪🤣‬

    • 7月29日
ポセイドン

私が出産した病院は、院内は「音のしないスリッパ」と指定があったので、スニーカーで行って陣痛室で持参のスリッパに履き替えました😅

  • ゆり🌱

    ゆり🌱

    回答ありがとうございます!
    病院側から細かい指定があったのですね!
    そこまで細かく指定があると選択肢も限られますし、持参した方が早いですもんね🤔

    • 7月29日